2022 年忘れエンデューロ
- 2023/01/14
- 13:30

すっかり遅くなりましたが皆様今年も宜しくお願い致しますって事で新年早々と言うかやっとと言うか去年の振り返りです結果的にはオープンクラス6位でしたそういえばトロフィーの写真撮り忘れておりましたw御動画で御座います自分が一番最初に走ったのですが(T井さんとこのY大君とH本さんと3人チームです)サイディングラップが2周で30分もあったのでサイディングラップをカットしたものをアップしましたが一応サイディングラッ...
YZ125 アレコレ
- 2019/07/24
- 23:50

ほとんど忘備録なのでチラ裏な内容ですでまずコレですVフォース4R正しくはV-FORCE 4Rですかね開封ステッカーと取説が付いてますブツは3と同じくむき出しで溝に突っ込んでありますwで比較左から純正・3・4Rです3から変わったのはパッと見ガイドが付いた事ですかね純正と違ってゴムでコーティングされているのでリードが割れにくいらしいですあとリードその物が少し大きくなっています中の仕切りの形状も変わりましたね明らかに細く...
レース後のYZ125
- 2019/07/07
- 20:34

神立の後始末と言うか何と言うかYZ125ネタですボイセンのパワーXウイングですが取り付けてエンジンかけてアクセル開けた瞬間今までより少ないアクセル開度でバンバン吹け上がったので期待していましたが期待通りアクセル開け始めから半開位までのトルクとレスポンスが確実にアップしましたコレは相当鈍い人でも気付くレベル真ん中から上は変わらないかな?って感じネガな部分は殆んどありませんでしたが下りでアクセル閉じ気味に走...
2019 WEXイースト R4 神立高原スキー場 準備編
- 2019/06/20
- 14:33

準備編と言うかYZ弄りですかねコースマップを見るとウッズすらない?超グルグル系のスキー場ラウンドだったらシェルコの方が速い?と思いますが今回は戸狩以来何故か手首が痛いのと諸々試したい事もあってYZ125で走りますで何だったらまだエントリーしてないしジョニエルGもYZで走ろうかとまずタイヤ買ってはみたものの使いどころに悩みお蔵入りしていたシンコーのフロント524とリヤ525Xじゃない普通の硬い方ですコースマップ見る...
YZの慣らし
- 2019/03/20
- 21:18

慣らしって慣らしなので特にアレですが例によって谷田部です腰上だけなので最初の一時間位はオトナシメに走って以降はもう普通に走って大丈夫かなとお前の走りだとずっと慣らしだって突っ込みはアレですwとりあえずしっかり暖気運転をしてダラダラと走り出したのですが違いが分からね~wまあエンジン逝っていたワケでは無いので当然と言えば当然ですが・・・ゆっくり上まで回し始めると違いがめっちゃパンチがある!今まで何だった...
YZ125 腰上OH 最終回
- 2019/02/10
- 19:39

って事で続きですが続きも何もラジエターホース付け替えて終わりですwラジエターは9年経った割に綺麗でしたがフィンが所々寝ていたので軽く修正右ビフォー画像取り忘れたorzアフターだけ撮ってもアレですが一応記録がてら内側の一列が潰れ気味なのは無視w左左は端の列も無事でしたでフィン起こしですが少々寝てる程度であればピンセットを使ってます完全に寝ちゃってるのを起こすには一旦ピックで起こした後にピンセットを使って整...
続 YZ125 腰上OH
- 2019/02/05
- 01:25

って事で新品ピストンが届いたのでダラっと続きですYZのピストンリングを組もうとして思い出したのですがたまにピストンリングを組もうとしてもなかなかハマらないんだけどどう組めばいいの?って聞かれるんですけど一般的に?最初に切り口の片側を溝にはめてクルっとはめる(とりあえずの写真なので切り欠きの位置とかオイルがとか細かい事は気にしない方向で)このやり方でしょって話なんですがボアがデカかったりリングの張力が...
YZ125 腰上OH
- 2019/01/28
- 17:36

ご無沙汰しております皆様いかがお過ごしでしょうか自分は手首の調子が相変わらずなモンで肋骨はほぼ完治したんですけど未だオフは走ってないんですよね~開幕間に合うのかな・・・来週エントリー開始でしたっけ?って事でやっとYZ125の腰上を開けましたレーサーなんで大した手間では無いのですが自分のマシンとなると異常に面倒臭く感じるのは何故だろうw買ってから放置していたラジエターホースも交換するのでラジエターやガード...
YZ125
- 2018/11/22
- 01:22

AAGPの直前からアレコレ弄り始めたYZ125ネタでゴザイマス以前にYZ125Xに乗り換えるか加修して乗り続けるか的な事を書きましたが紆余曲折あって乗り続ける事にしましたって事で手始めに足回りを弄ってエンデューロ仕様にしようかと餅は餅屋って事でテクニクスさんに連絡アレコレご相談に乗って頂き助かりました内容的にはフロントは所謂カントク仕様にするか通常のエンデューロ仕様のリバルビングにするか悩みましたが結局カントク...
ホイール
- 2018/08/18
- 20:49

フォッフォッフォッフォwまたホイール買ったの?って?そうそのまたなのですただシェルコ用ではなくYZ125用リヤは18インチですコレが(写真暗くてスミマセン)イマドキ?な感じに随分締まって見えますね純正の青ですが実質紺ですねやはり薄い青だとアルマイトの色揃えるのが難しいんですかね?チェーンがアレなのは気にしない方向でwスプロケが大きかったモンで付きませんでしたで何で買ったのかって話ですがご存知の通り今年はシ...