YZ250FXのアーシング
- 2022/10/29
- 18:59

YZ250FXのアーシングの件ですワイヤーどこ通してる?とか写真が見難い等々w八犬伝の会場でアレコレ聞かれたので少し詳しく書いておきます一回洗車した後にバラしながら写真撮ったので汚いのは気にしない方向でwまず使ったワイヤーはオーディオテクニカTPC8青い被膜のコレですTPC8で検索すればいくらでも出てくるかと何故これ?って話ですがセルモーターのアースを取ろうとするとFXは後方排気の構造上どう取りまわしてもエキパイの...
2022 JNCC R8 サンドバレー八犬伝
- 2022/10/18
- 22:13

結果からクラス10位の総合30位でした序盤は悪くなかったんですけど5周目転んでからグダグダですどうでもいいですけどYouTubeで自分の動画一覧見ていたら気付いたんですが去年もクラス(FUNB)10位の総合30位だったんですねコレw何も成長していないwww御動画で御座います走りはアレでしたがカメラ意識は高かったですwで振り返るワケですが土曜は7時過ぎに自宅を出て10時前に到着アクアラインの渋滞がありましたが止まるほどではなく...
2022 JNCC R8 サンドバレー八犬伝 準備編
- 2022/10/07
- 16:20

って事でやっとタイヤ交換です細かいパーツ交換はこの前の記事ですでタイヤですが去年はフロントがミシュランのスタークロス5サンドでリヤがMX12でしたが今年はフロントX20の太い方とリヤMX14です予備は一応フロント216MXとリヤM5B出番無いと思うけどwまあ普通と言うか何と言うかあまり選択肢ないですからねリヤもX20でいいかな~とも思ったんですがここ以外であまり履く機会も無いだろうと言うことでMX14にしましたがトレッドが相...
あれこれパーツ交換とリバルビングとアーシングの結果
- 2022/10/06
- 18:52

八犬伝の準備編書いていたら無駄に長くなって別記事にしておかないと見直した時に訳分からなくなりそうなので別にしました完全に備忘録ですwまずアレです珍しくレース前の火曜に乗れたので前から手元にあったもののぶっつけ本番が怖くて延び延びになっていたシフトペダルとブレーキペダルを交換してゆるゆると走って参りましたブレーキペダルはZETAのトリガー純正はペダルの先を何度も曲げたり潰したりでどの形状が正しいのか最早...
タフスター リチウムバッテリーとアーシング
- 2022/10/02
- 17:33

箕輪の前に交換したタフスターリチウムバッテリーで御座います容量は小さい方102型です大きさ的にはこんな感じで純正より一回り小さくて普通の四角形一般的な4LBS辺りの大きさですかね少し小さくなってバンドが緩くなったので付属のクッション貼って調整プラス側に赤いガムテが貼ってあるのはあれこれ作業中にフレームと接触すると嫌だなと気休めで貼っただけなので気にしない方向で重さは純正690グラムタフスター450グラム240グ...