Maintenance
- 2017/07/08
- 01:55
久しぶりの整備と言うか修理ネタです
糸魚川が終わって洗車しているときに
スタンドで上げた状態の0Gから
リヤタイヤを持ち上げると微妙にカタツキが・・・
元々ベアリングが入っているとはいえ
カラーとシャフトには当然極小のクリアランスがあるので
少々カタつくのはしょうがないと思うのですが
今回のは少々動きが大きい様な気が・・・
(大きいと言っても1ミリ2ミリですが)
グリスが切れると段々大きくなるんですよね
って事でリヤ周りのグリスアップでゴザイマス
それほど乗ってもいなければ高圧洗浄もしていないのに
スイングアームピボットのベアリングがカサカサ・・・
(写真撮ったつもりが撮っていませんでしたorz)
ピボットシャフトが逝った時に
動いて水入っちゃってたんですかね
使って使えなくはなかったですが
綺麗さっぱり新品交換しました
他のリンクもばらしましたが
きちんとグリスが残っていて無事
やはりシャフト折れて動いて
シールが逝ったのが原因だったのかな
俺死なないでよかったw
そうそう
これまた写真撮り忘れましたが
スイングアームのピボットシャフトは
先端の形状が変わっていました
ねじ込み+頭をカシメだったのが
完全に一体成型されていました
品番変わっていないので実質対策品ですかね・・・
それとすっかり忘れていましたが
デカール一式に含まれていたスイングアームデカールも貼り替え
純正のデカール剥がして磨いたらまるで新品w
ビューティホー
とかやってたら
やっと届きました新品チャンバー
金額的にアレだったんで
アルプスヴァンではなくマルカワレーシングから購入
一応FMF本体のページでシェルコのグナーリーで品番拾って
マルカワレーシングに注文
「社長にアルプスヴァン経由で買うより御社で買ったほうが(ry」
って話たらカタログに追加されてるしwww
しかし
純正と同じ形なの?
あれこれ違っていてセッティング出し直しとか面倒だな・・・
できればシーズン前に外装とセットで交換をと考えておりました
が
遅くとも
ゴールデンウィークに届くとか届かないとかって話だったんですが
次の便になってしまいゴールデンウィークどころか入梅してるしw
で
ブツは
全く
同じ
でしたw
古い方は歪んでいるので良く見ると違うのでは?
って感じですが
溶接して繋いでいる箇所等も
全く同じでした
ラジエターを逃がすエクボも同じ形状
恐らく同じ冶具で作られた物ですね
強いて言えば
FMF直の方がフィニッシュのメッキが
ややボンヤリしてる感じですかね
アルマイトと同じでロットで微妙に変わっちゃうのかな
程度ですけど
泣き所である
フレームとのクリアランスがしっかりある事に感涙www
本来こんなに横に張り出していたんですね・・・
チャンバー外したついでにピストンを覗き込んでみると
ん~全く傷が無いw
しかし少々吹き抜け感が・・・
リングが減ってきているかな
フレームプロテクターも新品にして
堂々完成
チャンバーは品番025168で35600円他
純正で買うより10000円程安価です
ちなみにFMF直販だと
249.99ドル
113円換算だと28249円+送料他
マルカワで買わない理由が無いですね
そして今更ですが
250も300もチャンバーは同じです
って感じで先日谷田部を走りましたが
特に問題なし
このままタイヤ交換して爺ヶ岳を走る予定です
マシンより糸魚川で転んだ時に激しく突き指をした
親指の痛みがちっとも引かなくて
こっちの方が問題になりそうな・・・
って事で次はピストンリング交換ですかね
- テーマ:オフロードバイク関連
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:シェルコ SHERCO
- CM:0