2017 WEX-E R5 チーズナッツパーク 90ミニッツ
- 2017/09/23
- 17:21
結果から
2位でした
お動画でゴザイマス
前半勝てるかと思ったんですけどね~
ペースが上がらなかったうえに
1位の方が圧倒的に速かったですw
で
例によって振り返るワケですが
3連休で渋滞が心配だったので早めに出発
土曜日の5時前に出たらまだ暗かったですw
心配した渋滞も無く無事到着
早く着き過ぎた感がアレですが
渋滞より良かったかと
チーズナッツパークへ来たのは
2012年のパワーエンデューロ以来
5年ぶり2度目
コース自体は大して変化が無いように感じましたが
動画で予習した通り
路面の土が雨で流れてガレ気味の所が多かったです
フカフカの山砂も今や砂利交じり
そうそう
タイヤですが
結局前後VEで予備に540を用意して行きました
リヤは最近マイブームのちょっと減ったVEを角出しした貧乏仕様
ブロックの頭が三角形になっちゃうと流石にアレですが
VEって他のタイヤに比べて平らに減ってくるので
前々から1レースで捨てるのは勿体ないと思っていたんですよね
で
山の高さがあれば
もう一度角出せばまだ使えるんじゃね?
ってなモンで
随分前から谷田部の練習で使ったり
YZで爺が岳を走ったりと味を占めたんでw
シェルコでも実戦投入
アレコレ書いてたら長くなったので
コレに関しては後日記事にします
でもって
スクールに参加させて頂きました
いつも通りやや寡黙な小池田氏のスクールでしたが
デモライドは圧巻でしたね
圧巻過ぎて何の参考にもならないけどwww
タイヤチョイスをお聞きしたら
雨が降ってもミディアム系が良いとの事
確かに以前よりガレている路面が多いので
雨降っても540の出番はないかなと
貧乏仕様のVEはまずまずのフィーリング
ガンガン回さないでシッカリ喰わせて行けばガレでも土でも
ヤレはするもののしっかり喰う感じ
その後歩いて下見しました
今回Dスケは不参加なので
ボッチで歩いていると
途中から吉○さんとこの三宅島のお仲間
高○さんと合流
ご一緒させて頂きました
例によって動画で見るより斜度があるので
歩いて周るのは辛かったですが
距離が短かったのが救いでしたね
苦手な下りは見ておいて良かったです
やはり下見は歩くに限ります
三宅島のレースも出てみたいんですけど
ナカナカ時間がね~
そう言えば吉〇さんが風邪で氏んでましたね
熱は落ち着いてたみたいですけど
声が出てないうえに明らかに顔色が悪いのに
入賞されてたのは流石
流石って言うかどうかしてるでしょwww
で危惧していた当日の天気は
午前6時~12時の降水確率70%でした
が
曇りって言うか薄曇り
宿から現地に向かう道中には雲間から青空が見えたりして
何とか持ちそうな感じ
頼むから降らないでwww
って事で整列
例によってややイン寄り
隣はリクルスでホールショット必至の和○さん
付いて行きますぜw
そうそう
松○さんJNCCの月山でクラス優勝!
オメデトウゴザイマス
今回も都内から下道で来たとかドンダケw
スタートするココは
駐車場脇の平らなスペースでして
スタートしたら
1コーナー曲がってコースインするので
スタート時しか使いません
今回はAクラス多めで7台
スタートしたと思ったら
あら?今○さん何やってんですかw
っと思ったら
マーシャルが張って誘導してるテープ戻しちゃうしw
小池田氏が張る様に指示するも
ラインが引いてあった所に皆様フロントを合わせて
もう要らねーじゃん的なドタバタwww
でスタート
やはりリクルス速いです
今回は反応良くてバッチリだったハズの
自分が手をハンドルに戻した時点でこの差
タイヤ半分位ですかね
って事で予想通り
ホールショットは和○さん
ピッタリ付いて行って
上ってからの折り返しで一瞬リヤがスライド?
その先の下りで前に出れました
何か調子良い?
と思ったら
上り切った所でイン側に付けず
外側のラインへ・・・
リズムが崩れて下りで突っ込みそうになるしorz
今回一番の難所
ガレの上りは問題なくクリア
動画だと大した事無さそうですけど
実際は爺ヶ岳のファンガレとか
勝沼の大坂位の斜度があって
止まる場所を間違えると
リスタートに手間取るかなと
途中エスケープが左にあります
貸し切り状態なら何の問題も無いんですけどね~
その先の折り返しで
ラインを見間違って青テープに突っ込みそうに・・・
中盤まで上がって下がっての繰り返しで
何処が何処だか把握しきれていません
昨日お前は歩いて何してたんだと・・・
グダグダしてる間に抜かれるしorz
ここいらで気付かれた方もいらっしゃるかと思いますが
キャプチャーの画像がブレブレじゃね?
って話ですが
ギャップとガレが多いんで終始ブレブレなんですよね
1コマ1コマ見てもブレブレw
30フレームじゃなくて60フレームで撮れば
動画もキャプチャーも綺麗に撮れるんでしょうけど
今使ってるsessionだと90分撮りきれないんじゃないかと
試しに撮ってみるかな~
でも重くなるしな・・・
脱線しまくりましたが
暫く後ろを走って
変なラインに釣られてみたりしましたがw
後半何とか抜き返したら
(しかしどれもこれもブレブレですな)
笹の三本ラインのトコでAクラスに追いつきました
松○さんと平○さん??
こんなに早く追い付くハズないぞ
って言うかいつも追い付けないんですけど
何か二人とも調子悪そう
後でお聞きしたら
松○さんはフロントのゲコタが全然喰わなかったそうです
フロントは減りが分かり難いんですよね・・・
平○さんは人間の調子が悪かった模様
転びまくったそうです・・・
そのまま走って
オープニングラップはクラス1位!
一周8分だから
このペースだと11か12周
アップダウンが激しいので相当体にくるな・・・
二周目
今○さん?がチラチラと
追い付きそうになりましたが
轍にフロントを取られて草に突っ込み
リズムを崩して見失いましたorz
その先の下り
奥の安牌ラインが転倒で塞がれていたのですが
気が付いたのが遅くて
途中から左へエスケープ
どうでもいいですが
木の枝と言うか葉っぱにカメラが当たって
画角が上にorz
路肩の草が張り出していたので気にしてはいたのですが
簡単にずれちゃいました
洗車したらシェラウドの中が葉っぱだらけでしたwww
苦手な下りも少しはさまになってきたかと
ほおのきに引き続き実戦で苦手克服w
そのまま無難に走って
トップをキープ
この周がベストラップでした
しょぼくてスンマセン
三周目
周回遅れが出始めます
コース幅が狭い割にスピードが出るので
抜くのが怖かったですね
後半の下りでオーバーラン
落ちるトコでした
あっぶねーwww
三周目もトップキープ
時間は24分
きっちり一周8分ペース
四周目
江○さん発見
雨を見越して履いた540が裏目に出たとの事・・・
自分の方もペースが落ちて
後半の上りで抜かれ首位陥落orz
何とか食い下がりましたが
見失ってしまいました
四周目は2位
で
問題の五周目
ガレの上りで前が詰まって
右から抜こうと思ったら
左に止まってる車両があったのか!!!
抜いたと思ったんですが
自分本体が接触転倒
これ動画で見ると
前の方が右に来るのが分かりそうなモンですが
実際はカメラより視点が低いんで
左奥に止まってる方が良く見えてなかったんですよね
前走ってた方は左よりのラインを進むと勝手に思い込んでました
動画見直したらマーシャルの方がイエロー出してたんですね・・・
何の言い訳にもなりませんが
そんなこんなでした
当たっちゃった方スミマセンデシタ
で
若干意気消沈しましたが
まだ序盤
気を取り直さねば!
恐らく一番斜度がある所で転んで横向きに止まってしまったので
このまま上がるのは断念して一旦下ってエスケープを上りました
で
この周が一番遅くて8:44
転倒中にじゃんじゃん抜かれた記憶はないですが
気になる順位は
2位キープ
助かった・・・
ボードには前45秒後ろ1分
一周前の情報なので今頃真後ろに・・・
六周目
例のガレの上りで
え~
またまたwww
今度は落ち着いてパッシング
49分経過
もう折り返してます
順位は2位
山○さん順位指さして不満そうな顔するのやめてくださいwww
七周目
シェルコの方発見
今季ちょいちょいお見かけするので気にはなっていたのですが
ピットが向かいだったのでちょっとお話させて頂きました
ボッチじゃないって素晴らしいw
その後笹藪の三本道で
相当お疲れの模様だったFX?の方が
目の前で転倒
その気持ち良く分かりますw
(晒してスミマセン)
抜かれてないから2位の
ハズ???
あら???
表示されてなくね?
たまに数珠繋ぎで通ると何がなにやらって感じになりますが
前後に車両走ってないのに何でだ?
まあ走り続けるしかないけど
カウントされてるんだろなコレ・・・
トランスポンダー落としたんじゃないかと
心配になって確認しちゃいましたw
順当に走った八周目
ペースが上がらない・・・
何せアップダウンとギャップ続きで
手と腕にきましたね
先程の方のお仲間
もう一台のシェルコ発見!
マーシャルとニアミスしたりしてw
1時間6分経過
66分
75分経過後の一位にL1だから
あと二周か三周
今回順位は表示されるかな~
おい!
おいおいおいおいw
9位?
これさっき一周分カウントされなかったなorz
ボードには前2分の表示
こりゃあと3周だ・・・
九周目突入
小○さんいついも応援アリガトウゴザイマス
見かける度に少しずつ進んでるしwww
やはりあと二周w
順位表示がおかしな事になってるのに気付いたのか
マーシャルの方や小池田氏も覗き込んでいます
こりゃ自分だけじゃないな
やはり9位
ボードには「本当は2位」と書かれてますw
どうすんだよこれw
自分は表示されないんで分かってますが
知らないで走ってる人とか突然順位上がったりしてるのかな?
まあ最悪手集計か動画も撮ってるだろうし
何とかなるのかな・・・
十周目
平○さんがこんな所に・・・
ずっとマシントラブルだと思っていました
この辺りからようやくコースに慣れてきた感じで
何処走れば楽か分かってきました
ラップタイムも少々上がってたりします
遅いって?
まあまあまあw
おっと葉っぱがwww
そしてL1
このペースだと丁度90分かな
順位表示は8位?
もう何が何やらw
ラストラップ
ガレが少々込み合ってましたが
順当に走って
ゴール
順位は一つ上がって7位?
もうわけわかめw
で
ピットに戻ると
自分以外にもカウントされていない方が多数いた模様で
集計が終わるまで時間がかかり
40ミニッツのレースと表彰が終わってからの
リザルト発表&表彰式
無事2位でした
40ミニッツに続きます
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0