GoPro HERO5 Black
- 2017/10/04
- 00:45
久しぶりのGoProネタが
意図せずタイムリーな記事に
いや~6じゃなくてスミマセンwww
買ったのは5です
(全然タイムリーじゃないし)
そもそも全然買う予定無かったんです
今年新モデルが出るってアナウンスが随分前にあって
今までGoProのチップ作ってた会社が
新モデルのチップの受注ができなかった旨の決算報告をしたと
マニアックなニュースに出ていたので
チップが変わる
=
マイチェンじゃなくて
フルモデルチェンジになるのかなと予想しておりました
でも2~3モデルは同じデザインのボディ使ってるから
ボディは同じで中身だけ別物になる?
まあ買う気無いからどうでもいいかなと・・・
ついでに
新モデルと言えば
現在も使っているHERO3で
ファームのアップデートを繰り返し
グダグダになった苦い思ひ出があるので
どうせ買うなら熟成が進んだモデルの方が安心だな~
なんて考えていたら
8月辺りからHERO4のBlackが
ガッツリ値下がりして29800円とかになったんで
3をヤフオクで売って
4のBlack買おうかと思っていたのですが
バッテリーの持ちが現在使っている
HERO3のBlackとあまり変わらないので
90分のレース撮りきれるか微妙って言うか
(現在90ミニッツはSessionで40ミニッツを3で撮ってます)
多分ギリギリ無理
寒いと絶対無理
ケースは使いまわせるから良いけど
バッテリーは3と形が違うしメリットが無いと言うか
画質を良くする為にSessionの替わりに
90ミニッツに投入しようとすると
レース全部撮れなくなって
何の為に買うのか分からなくなるし・・・
なら現状維持HERO3のBlackとSessionで良いかと・・・
で
ふと見た5のスペックが意外と良くて
(アタリマエカ)
バッテリーの持ちが飛躍的に向上していた様で
1080p30fだと二時間半!
1080p60fでも二時間十五分!!
4k30fでも一時間半!!!
しかもGPS付きで
軌道とか速度や高度のテレメトリーゲージが
動画にオーバーレイできるらしく
当分戦えそうなスペックじゃないですかw
でも新型出るんでしょ?
でもチップ変わってすぐ買うのはアレだし
もう劇的進化って
手振れが~とか
バッテリーの持ちが~とか
使わない高画質が撮れる様になったりする程度でしょ?
正直どれも関係無いし
ドローンで大ゴケしたから暫く冒険はしないだろうし
等と考えていたら
8月にHERO5のBlackが品番だけ変わってマイチェン
(中身はファーム以外同じらしい)
これって新型出ないの?
新型が出ても5を継続販売するって事でしょ?
でいよいよ4は終了って事で安売りしてるのかなと
だったら4は無いな・・・
でも5は高いしな~
って感じで悶々としていたワケですが
チーズナッツの動画が天気の影響もあって
モヤっとしてしまい
これHERO5だったらもう少しシャキッと撮れたかな
・・・
って事で6の発表前に5を買いました
発表後微妙に値段が下がってアレですが
気にしない気にしない
価格ドットなんちゃらとか当分見ない事にしますwww
で
新型はやはり手振れの強化と4k60pとか1080p240fpsとかw
カメラ以前にカメラ以上のお値段のグラボとモニター買わないと
進化の恩恵に与れそうにないので
ある意味一安心?
wwwwww
やっとブツ登場
この下から抜くエキセントリックなパッケージング何とかならないんですかねw
まあ今更このブログでアレコレ書いてもアレなんで端折りますが
ちょいちょい弄った感じだと
背面の液晶が意外と便利
って言うか凄く便利
今までポチポチ押しまくって
右往左往して探していたメニューが
背面のタッチパネルで簡単に調整可能
画角の調整も直ぐにできるしプレビューも直ぐ見れる
まあ殆どレースの動画しか撮らないんで
一回セッティングしたらそうそう弄らないんですけど
これだけ簡単にメニュー弄れれば
持ち歩いてカメラ代わりにも使えそうですね
使わないけどwww
ってなモンで
機能的にはあまり不満が無いです
って言うか満足度高いです
ただこのsessionと同じ剥き出し状態をゲージで囲っただけの
マウンティングフレーム
飛び石食らうと本体が氏にそうなんで
ダイブハウジングに入れて使うようかなと
そうすると折角のステレオ音声が・・・
って話で
お前だけは許さないwww
背に腹は変えられないワケで
純正のダイブハウジングを買うかなと思ったら
意外とどこも売り切れておりまして
アマゾンにはありますが定価・・・
よく見ると4800円ってのがありましたが1~2ヶ月待ち
しかも
ハウジングを薄くする為か
レンズカバーを外してレンズむき出しでケースに入れる仕様
今の3も本体防水でも何でもないのでそうですが
ドロドロになった後洗って出す時ゴミとか水とか入りそうで
地味に嫌なんですけど
レンズカバー外すとか
そもそも何の為の本体防水だか分からんし・・・
で
アレコレ見ていると社外品は随分安くて
どれもこれも2000円しないんですよね
しかもレンズカバー付けたまま使えるし
ただ
ケースでかいでしょ・・・
余分な空間が随分とある気が
純正
流石純正ピッタリ!
ん~
どうするか迷っていると
ふと目に入ったのが
コレ
レンズカバー外さず本体そのまま突っ込めて
サイドと液晶部分に穴が開いてて
ついでにマイクの部分にも穴が開いているので
音の問題も熱の問題も飛び石の問題も解消できて
サイズ的にもピッタリフィット
色々願ったりかなったり
ちなみに全部囲うダイブハウジングバージョンも有りました
純正じゃないのが唯一の不安材料ですが
値段が2千円程とお安めなので失敗してもアレだってことで
決定
届いたブツですが
何か見たことがあるなとw
これ4のケースとそっくりです
ラッチの裏なんて
4
今回のブツ
ボタンも含めて同じ様にしか見えないんですけど
精度も悪くないのでとりあえず使えそうです
で
若干気になるのが
重い・・・
お前は重さにドンだけ敏感なんだって話ですがwww
メットの頭頂部に付けるとかなり気になるんですよね
って事でお約束の重量測定です
まず軽そうな方から
Session
106グラム
HERO3 Black
164グラム
ハウジングは4のハウジングです
純正マウンティングフレームのHERO5 Black
169グラム
社外穴開きハウジング
with
HERO5 Black
191グラムorz
ん~
要するに本体重くなったから
防水ハウジングやめてゲージにした的な?
そもそも
防水ハウジング突っ込むんだったら
音声ステレオにする意味ネーだろとも思える
まあ
本体防水にしたから
ハウジングはイラネーだろって落ちですかね
シランケド
ゲージとハウジングで22グラムも差があるのか
たかが22グラム
されど22グラム
500円玉約3枚分
あと軽くするには本体を囲うだけの
シリコンカバー?
コレです
安いんで真っ先に検討したんですが
前面の液晶部分が剥き出しなんですよね
・・・
まあ実際付けてみてみてから考えるかって事で
谷田部で撮ってみました
が
やっぱりちょっと重い気がしますね
走り出しちゃえばあまり気にならないですが
止まって首振ると明らかに重い気が
・・・
爺ヶ岳から90ミニッツで実戦投入予定でしたが
とりあえず40ミニッツからいきますかねw
で
動画です
画角が下向いちゃってる事とか
コンディションがアレだったんで
走りの内容は気にしない方向でお願いしますw
まず音ですが
止まって空ぶかししている音はナカナカ良かったのですが
走り出すと風切り音でワケワカメorz
無駄にケースに穴が開いてるのが悪いのかな・・・
で
GPS
何秒間隔でログ取ってるのかとかスペックが分からないうえに
小さいコースだったんでGPSの精度が良くても
軌道がグチャグチャになるかと思ったんですが
キッチリ取れてますね
ただウッズに入るとロストしそう
テレメトリーの内容は説明の必要も無いような気もしますが
左上が軌跡
左下がスピードメーター
右が移動距離と高度と上昇高度と時間
右下がスピード トラッカーで時間による速度の変化らしいです
あと赤い丸いのが重力加速度だそうです
軌跡と高度が有ると
動画だと分かり難い上下動が分かり易くなるかなと
他はゴチャゴチャしそうで要らないですかね
スピードメーターは有ってもいいかな?
肝心の画質はやはり暗めのトコでも必要にして十分な画質ですね
編集で改善の余地もあるのでもう少し綺麗になるかなと
何やかんやで買って良かったです
ウッズの中でロストしないかとケースの軽量化
あと音の件もあるので
とりあえず爺ヶ岳で実戦投入して
また記事にしようかと思っております
- テーマ:バイク用品
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:GoPro
- CM:0