2017シーズンの思ひで
- 2017/12/30
- 21:18
って事で今年のレース活動を振り返るって話です
今年も去年に引き続き
WEXイーストの90Bと40のダブエンCOMPをメインに
WEXウエストの香川とほおのきと最終戦スラムパーク
全10ラウンド20戦とワイルドクロスを走りました
初戦は2月のWEXウエスト香川スポーツランド
そもそも
嫁の実家に帰省ついでに出るハズが
レースのついでに実家に寄った的なノリにw
久しぶりに顔出したと思ったら
来て寝て起きたら帰ったよアイツ的な話にw
(嫁は残って数泊しました)
そして
分かっちゃいましたがスンゴク遠かったですw
レースの方は常設コースに加え
エントリーされてる方の殆どが四国or関西の方という完全アウェイw
90ミニッツ
スタート直後は地元勢が速くてコレはヤバイと思いましたが
全く走った事の無かった
タイヤや丸太あとロックセクションに助けられてトップへ
後半チェーンスライダーがずれてチェーンが張ってしまい
バキバキ音が出て冷や冷やでしたが総合優勝!
寒さ+雨天のコンボでコンディションは良くなかったですが
そのコンディションにも助けられたかなと
ドライのグルグルレースになったら勝てなかったですね
40ミニッツ
ただ一人のダブエンCOMPで色々アレでしたが
こちらも総合優勝
ダブエンCOMPの面目を保てて良かったですw
両クラスX20が鬼食いだったのが印象的でした
で
本業のイースト初戦勝沼
もうね動画のサムネ見ればアレだと思いますがw
90ミニッツ
40ミニッツ
去年の最終戦に引き続き
想像通りのソレでした
いや想像以上でしたorz
AT81EX+ムースと言う最悪のコンボで
チェーン外したりとゲロを堪能
結果も散々で90が14位で40が2位と
今季唯一90で入賞を逃すと言う汚点を残してしまい
思い出したくもありませんw
続いて
イーストの第二戦ガイア
ようやくドライコンディションのレースを走れましたw
90ミニッツ
クラス1位の総合2位と地獄から天国w
このレースからムースをチューブに変更して
VEを低圧運用したのがハマッたかなと
40ミニッツ
スタートで転倒してしまい危うく轢かれそうにw
またもや総合3位のクラス2位
第三戦シーサイドバレー
かつてJNCCが「シーサイドバレー糸魚川」と表記していましたが
スキー場自体は「糸魚川シーサイドバレー」なんですね
最近は糸魚川を抜いた「シーサイドバレー」だけで表記してますが
コースと言うかレースの呼称と表記を統一して欲しいですね
動画上げたり予習動画検索する時に不便ですw
そう言えば香川スポーツランドも
地元では地名の長尾と呼ばれていて動画検索すると
長尾の方がヒットした記憶がw
ガイアなのかGAIAなのか
(これはGAIAかな)
爺が岳なのか爺ヶ岳なのか爺ガ岳なのかGなのか
Gだけだとゴキブリみたいなんで個人的にはちょっとw
話が逸れましたがシーサイドバレーです
個人的には「糸魚川」
90ミニッツ
激しいトップ争いで
今季一番盛り上がったのではなかろうかと
自分もトップ争いをして一時は総合トップを走るも
ゴーグルに入って跳ね回ったゴミが目にイン
練習不足も祟って徐々に後退
何とか粘ってクラス2位をキープするもL1でクルリンパして
結局総合5位のクラス3位でした
40ミニッツ
未だに何で転んだのか不明ですが
転倒してスロットルスリーブが割れてアクセルが戻らず
無念のDNF
爪剥がれたり突き指したりメットが逝ったりと散々でした
タイヤは9040共に前後VEで走りました
続いて
第四戦WEX-G 爺ヶ岳
いややっぱりGはどうなの?w
ちなみに山は「爺ヶ岳」でスキー場は「爺ガ岳スキー場」みたいです
どうしてこうなったw
90ミニッツ
ウッズで転倒した際にアクセルワイヤーを折ってしまい
物理的にスロットルが戻っているにも関わらず
折れ目に引っかかって戻らない
スーサイドスロットル症状が出てしまい
ズルズル後退して7位
雨が降らなければ好きなwコースですが
何か相性悪いんですよね・・・
VEで走ったのでタイヤ的には可もなく不可もなくでしたが
来季は素直にゲコタかAT81EXを使いますかね
40ミニッツ
90で溜まったモノを発散
見かけも総合トップかと思ってセーブしていたら
先行されていたと言う間抜けな話でしたが
結果はディレイタイムがあったので総合優勝でした
タイヤはこちらも前後VEを低圧で使ったので
リムがゴリッゴリいってパンクが怖かったですw
で
毎年この辺りのタイミングでパワーエンデューロがあるワケですが
(2018年は7月29日にチーズナッツで開催するとの事)
諸般の事情でモトパワーさんが主催しないとの事
加えてDスケが結石で欠席w
って事で
香川に続いて今季二戦目のウエスト
ほおのき平スキー場に参戦
またもや
「ほおのき」なのか「ほうのき」なのか「朴の木」なのか
スキー所は「ほおのき平スキー場」ほおのきの語源は植物の「朴の木」?
なので「ほうのき」は無いなw
そしてJNCCだと「ドリーミン」
WEXだと「ほおのき平スキー場」
統一しようよw
で
ウエストでは香川でうっかり総合優勝してしまったので
ここからはAクラスです
90ミニッツ
総合7位クラス2位と言う???な結果に
Aクラスとはwww
Aクラス1位は今○さんでレース半ばにパンク
自分もラスト二周でパンクorz
X20サイドウォール硬いし低圧でも大丈夫かと思いましたが
カチ開けの直線に顔を出している石にヤラレタ模様
当初雨は想定していなかったのですが
土曜の午前中まで降った為
急遽現地で交換したフロントのシンコー540が激下りで鬼食いでした
40ミニッツ
ぬあんとコッチは一周目からパンクwwwwww
(全然笑えませんが)
パンクしながらもクラス1位をキープ
抜かれたらリタイヤしようと思ったら
結局最後まで抜かれずに走っちゃいましたって言う
拷問の様なレースでしたw
総合8位クラス優勝とまたもやダブエンCOMPの面汚しを・・・
って事でパンクに呪われたドリーミンもといナイトメアでしたorz
イーストに戻って
第五戦チーズナッツパーク
雨の予報がギリギリ降られずに済みました
午後からは降った模様w
90ミニッツ
途中までクラス1位を走っていたんですが
後半抜かれて2位総合では8位でした
トランスポンダーが読み取れないトラブルで
途中順位表示がグチャグチャになって大混乱w
コースはアップダウンが激しくて腕にキマシタ
40ミニッツ
これまた途中まで1位を走っていましたが
糸魚川と同じ体勢で転倒して同じ様に突き指orz
散々でしたw
第六戦WEX-G 爺ヶ岳
前夜に降って雨上がり
まずまずのコンディションでしたが
90ミニッツ
リヤは無印のAT81
フロントにほおのきで急遽履いたシンコーの540をチョイス
このフロントのタイヤチョイスが裏目に出てガレで弾かれまくり
前日のスクールで作業道で転ぶと言う大失態をヤラカシマシタw
あとウッズの下見不足で迷子になって結果はイマイチ
総合7位クラス3位
40ミニッツ
新たに調達したGoProHERO5のブラックを投入
GPSが付いているので軌跡やその他諸々の情報をオーバーレイ
画像はやはり圧倒的に綺麗です
レースの方はまたもや転倒しそうになったので
今度は転ぶ前にエンジョイモードに変更
可もなく不可もなく総合4位クラス3位
AAGP併設選抜ワイルドクロス
火曜日に突然JNCC中井さんから
「土曜日のワイルドクロスにWEX選抜で出て下さい」
と連絡がありまして急遽参加させて頂きました
まあ動画とブログ見ていただければアレだと思いますが
超楽しかったですwww
そして
最終第七戦サンクスギビングGAIA
また雪がwww
ほとんど影響なかったので助かりましたが
勝沼の悪夢がよぎって冷や冷やでしたね
レースの方は
90ミニッツ
総合優勝
凍結を予想していたので
フロントVEにリヤAT81EXの予定でしたが
溶け始めていたので予備の無印AT81に交換
これが当たったのと
あと
セクションを上手く処理できたのが勝因ですかね
見かけの1位はAクラスのO橋さんでした
またトランスポンダーが読み取れないトラブルで
最終戦にも関わらず表彰式は愚か結果発表も無くなってしまい
何か勝った気がしなかったんですけどw
来年は頼みますよホントw
40ミニッツ
今年のお約束?
ジャンプしたら目の前に木が現れ
着地と同時に突っ込んで転倒orz
またもや手首を強打して親指を突き指
クリークジャンプ飛べたのが救いでした・・・
って事でWEXイーストは終了
結局今シーズンの強制昇格には引っかからず
ランキング的には90BとダブエンCOMPでトップでした
が
今年でフル参戦して三年目
スキー場ラウンドで勝ててないんですよねw
来季は何とかしたいトコです
それと
メールで送られてきた来季の固定ゼッケンのお知らせですが
昇格枠が二つあるって事は
ランキング上位二人が強制昇格なんですかね?
説明書いておいて下さいよw
そして
ウエストの最終戦スラムパーク瀬戸
90ミニッツ
途中1位を走っていたものの終盤首位陥落して結果は3位
渋滞の処理や追い越し禁止で
自分のペースで走るのが難しかったです
初見のコースの割には
まあまあだったかと思いますがツメが甘かったかなとw
タイヤは前後VEで走りましたが可もなく不可もなく
こんなもんかと思っていましたが
40で履いたX20が鬼食いでビックリしました
40ミニッツ
一周目から出遅れてしまったものの
一時は追い上げてトップになったのは良かったですが
またもやツメが甘く2位でした
X20で走りましたがカチパン含めて鬼食いでした
これで全てのレースが終了
ウエストでは90Aがランキング3位
ダブエンCOMPが1位でした
来年の予定は未定ですが
WEXイーストを中心にJNCCも少し走ろうかと思っています
しかしガイア3戦に爺ヶ岳2戦あと勝沼2戦に糸魚川って
何か飽きちゃうんですけどw
あとパワーエンデューロは必須ですね
って事で
皆様一年間ありがとうございました
また来年も宜しくお願いします
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0