コメント
No title
Re: No title
40でやられっ放しなので爺ヶ岳では何とかリベンジしたいトコです
二画面編集できたら面白いんでしょうけど色々面倒なんですよねw
たまにPCのブラウザ複数開いて皆様の動画を同時再生して観てますよ
シーサイドまたもや天気が微妙なんですよね
程々に?ベストを尽くして参ります!
シェルコと僕と時々ガスガス
例によって結果から
クラス2位の総合2位でした
動画でゴザイマス
で振り返るワケですが
90でも相当コースがカットされたのですが
40では最早見渡せる範囲を走る程度
出走証明書見て貰えばアレですが
一周2分弱
1枚の紙に印字できなくなるんじゃないかってレベルw
超グルグルレースで目が回りましたw
今回は90も一周が短かったのと
勝沼はコースからピットが近いので
90終わって一息つく時間がありました
が
足と手が攣り気味
レース中に飲む量が少なかったせいか
熱中症気味?
気温が高くなかったので油断していました・・・
治りきらない微妙なタイミングで整列
今回もドインに並びました
YZは予定通り前後X20
フロント0.4キロのリヤ0.3キロ
まあ1コーナーの後のジャンプ飛ばなければ
パンクする要素も無いし何とかなるかなと
で
スタートですが
動画見て貰うとアレですが
一周が短いので
いつも通りに数回に分けてスタートすると
最初にスタートしたクラスが一周してしまうwとの事で
2回に分けてのスタートになりました
ダブエンクラスだけが後からスタート
それ以外のクラスが先行スタートです
で
前の組がスタートしたのですが
半分くらい進んでるんだか進んでないんだかw
テープ持った桜○さん笑ってますねw
ビックワンクラスのKTM早速難儀してました
このコンディションでDNSしないだけで称賛ものですね
1コーナーが最初にして最大の難所かな?
草○さんチーっす
まだ随分1コーナーでイゴイゴしてますが
「トップが戻って来ちゃうから
ダブエンクラススタートして!
ダブエンクラススタートして!」
ってマーシャルの方の声が聞こえw
バタバタとダブエンクラスもスタートw
インベタの予定が込み合ってたので真ん中から行きましたが
泥が深くてヤバかったですねw
ここでスグに感じたのがタイヤの違い
進まない・・・
MX11の方が全然進みました
X20も悪くはないのですが
MX11は車体を真っすぐ立てた時の推進力が圧倒的
泥が深くなればなる程に差が顕著に感じられました
逆にコーナーとかツルッツルの路面はX20の方が良い気がしました
当然と言えば当然ですかね
で
レースの方は2コーナー抜けた所で
右ルートが渋滞していたので一瞬迷ったら
「また抜かれちゃいました」
O橋さんに抜かれ・・・
油断も隙も無いなw
自分も真っすぐ進んで
もう一段上がった所で
モトクロスコースに合流
後は下るだけなのですが
ここがツルッツルの斜面に対して斜めに入るので
勢いが無いと流石に無理
って事でUターン
自分足が攣り気味でヤバいんですけど
O橋さんメッチャ元気w
で
吉○さんとニアミスした坂を一旦ウッズの方に入って
またモトクロスコースに合流
の
手前でO橋さんエンスト
またやっちゃいましたねw
お願いだからそのまま掛からないで下さいwww
って事で
意図せず1周目はトップ
と思ったらもうO橋さん表示されてるしorz
ちなみにこの時点で既に総合トップだった模様
2周目
1コーナー手前でイエローフラッグが
I井さん何やってんですかw
って言うかミニには辛いかな・・・
その先には
ちびっ子と例のKTMが
KTM三人がかりw
2コーナーの先は
どっちも微妙だったので
右ルートへ
O橋さんがエンストしたウッズ下部では
転倒者続出
何でもない路面に見えますが
ツルツルかつ凸凹でブレーキかけた瞬間終了でしたね
で
いつ抜かれたのか分かりませんでしたが
O橋さんが前に居ましたw
その後マシンを覗き込んでいるのは
嫌に被り気味だったんで
またチョークでも引きっ放しになっているのではと思ったんですが
単に回さないんで被り気味だった模様・・・
順位は当然2位
3周目
1コーナーはアウト側を走ってみました
真ん中より良いかな・・・
2コーナー手前の水たまりは
段々轍が深くなってきました
その先は右ルートが混んでいたので直進
上った所にO橋さんw
その後ウッズで足攣ったって言ってますが
完全に満身創痍でした
って事でトップ奪還
奪還って勢いは微塵も無いですけどw
以降13周まではトップを走っていたのですが
14周目
斜めに入る例の斜面で
O橋さんキター!
ニアミス
ゴメンナサイゴメンナサイ
そのまま逃げ切られ
2位でゴール!
もう疲れ果てて乗ってるのがやっとでしたw
で
I井さんはエントリー的にアレでしたが
11周して優勝
お疲れ様でした
って事で
WEXも残り2戦
よく考えたら今季は4戦出てリタイヤした爺ヶ岳を除くと全て2位と言う
微妙~な結果
何とか一勝したいぞと
参加された皆様本当にお疲れ様でした!
そしてもう今週末はJNCCの糸魚川
さっさと準備をせねば・・・
Author:092
神奈川県秦野市で(有)GarageDEN(ガレージデン)というバイク屋を経営しております
私物のシェルコ購入にあたり、アレコレ検索しても詳細な情報が無かったので、これから購入される方の一助になればと思い始めてみた次第です(販売も絶賛しております)
泥臭い話中心で写真多め字は大きめ、迷ったら全部開ける方向でいく所存でございます
有限会社GarageDEN
〒259-1321
神奈川県秦野市曲松2-5-3
TEL 0463-89-6007
FAX 0463-89-6008
MAIL 092*garageden.jp