2019 JNCC R2 ビックディア広島 準備編
- 2019/04/05
- 01:12
時間が無~いw
二週連続レースはヤバいですね
って事で修理とタイヤ交換ですw
(ビフォー)
サザンでシートレールが曲がってしまったのですが
修正してほぼ元通りになって一安心
あと
リヤフェンダーがアチコチ割れてしまったので
注文しておきました
速攻届いたものの
仕事と勝沼でバタバタしておりまして
リヤ周りが骨だけの状態になっておりました
で
先日交換をしようとすると
テールランプの付いている
下側のフェンダーと言うか泥除けの
形が違うじゃんorz
入っていたビニールに貼られていた
ラベルの品番は合っているんですが中身が違った模様
頼むぞフランス人w
直ぐに送り直して貰えましたが
届くのが金曜になるので
(アフター)
何か写り込んでいるのは気にしない方向で
とりあえず古いフェンダーを付け直しました
少々ひび割れて曲がってはいますが問題ないでしょう
一応ハンダで溶かして接着してみたり
やっつけ仕事過ぎて寧ろやらない方が良かったか?
でもこれだったら心おきなく投げられますw
そうそう
テールランプが無いと間抜けな感じになるので
付けたままにしているのですが
レンズが取れてしまい完全に化石状態w
ばらしたついでに気になって電気流してみると
お前生きていたのかwww
ガスガスなんて数回乗ったら壊れたのに
人知れず4年も耐え忍んでいたのか・・・
でもショートするとアレだからそのうち外しますかね
軽量化にもなるし
あとタイヤですが
去年は前後無印のVEで走って悪くなかったのです
が
要所要所現れるガレ特に下りで弾かれて
転倒した嫌な記憶があるので
今回は前後AT81EXで走ろうかと
フロントのAT81EXは初めて履くので色々アレですが
前日のキャブセッティングで乗れば何となくは分かるかなと
しかしパターンの元ネタはMX51でしたっけ?
センタースッカスカで泥離れ良さそうですね
そしてヒゲが長いw
リヤは写真の新品ではなく去年のAAGPの逆履き
で
雨は心配なさそうなので
予備ホイールにVE35とVE33ゲコタの組み合わせを用意していって
最終的に下見で歩いてから決めようかなと
コースは
ザックリ去年と逆回りで
インフィールドを走る距離が減って
外周部分のウッズとかの距離が延びた感じですかね
しかし長いなw
下見で歩くの大変そう・・・
って事で
バタバタしておりますが
参加される皆様現地で宜しくお願いします
って書き終えたら
日曜日の天気予報に雨が・・・
晴れ一時雨で降水確率30%だから問題ないかな?
ないよね?
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0