コメント
またぼやいてください❗
Re: またぼやいてください❗
ガンガン逝ってハマって絶叫するいつもの期待してますwww
現地で宜しくお願いします!
シェルコと僕と時々ガスガス
修理です修理
ちょっと書きましたが
リヤブレーキの件はフェードが原因だと思っていたんです
40では意図的にブレーキペダルから足を外していたら
キチンと効いたもんで疑っていなかったのです
が
とりあえず微妙に曲がったブレーキペダルと
フルードを交換しようかと思いペダルを交換
まだ叩いて戻せば使えるかな?
ってレベルでしたが
何が正しいのか分からなくなるので交換
でもってフルード交換
エアで吸って一気に交換
で
最後ペダルを下げてエア抜きの確認をしていると
何か踏みしろが少なくね?
って感じ
効き始めたトコから踏み込んだ奥が異常に近い
あら?
良く見ると
ペダルがフレームに当たってるorz
オイオイオイ
もしかしてと思って古いペダル確認すると
ガッツリ当たってました
マスター側のアジャストボルトを
短くする方に目一杯振っているので
そのせいかと思ったんですが
コレ戻すとブレーキの遊び無くなっちゃうし
ペダルの踏み始めの位置が今より高くなっちゃうし
どうしてこうなった・・・
しょうがないので
当たる部分を削って解決
奥まで踏めるようになりましたが
色々釈然としない・・・
フェードを超えて
軽度のペーパーロックで踏みしろが若干増えて
ペダルがフレームに当たって効かなくなった?
と
考えられなくも無い
交換前にテスターで測っていたのですが
フルード自体は全く問題なし
ん~
新しいブレーキペダルの形が微妙に変わった?
か
ペダルの取り付け位置とマスターの取り付け位置が近づいた?
そんな事あるまいw
ペダルが怪しい・・・かな
交換前のペダルが二本目で
新車装着時のペダルから交換した時に
随分アジャストした記憶があるんですよね
ペダルが曲がってたからだろ位に考えてましたが
冷静に考えるとソコはちょっとやそっとじゃ曲がらないワケで
次は社外のブレーキペダル使ってみるかな・・・
って言うかコレでレース出て大丈夫か?
またWEXの二の舞を踏むのだけは避けたいぞ
って事で
仕事終わってから作業を開始したうえに
アクセルワイヤーの交換他もあって
深夜までかかりましたが
翌日定休日だったので
急遽谷田部で試走&軽い練習をする事に
夏だよ夏w
谷田部は旧谷田部に続いて
またもや備品の盗難に遭った様で白黒の車が来ていました
車両では無く外に置いてあった発電機他が盗まれたらしいです
昨今のレースやそんなこんなを松浦さんと暫し談笑
微調整して問題ない事を確認しました
これでスッキリ
で
さっさと準備をせねば!
Author:092
神奈川県秦野市で(有)GarageDEN(ガレージデン)というバイク屋を経営しております
私物のシェルコ購入にあたり、アレコレ検索しても詳細な情報が無かったので、これから購入される方の一助になればと思い始めてみた次第です(販売も絶賛しております)
泥臭い話中心で写真多め字は大きめ、迷ったら全部開ける方向でいく所存でございます
有限会社GarageDEN
〒259-1321
神奈川県秦野市曲松2-5-3
TEL 0463-89-6007
FAX 0463-89-6008
MAIL 092*garageden.jp