レース後のYZ125
- 2019/07/07
- 20:34
神立の後始末と言うか何と言うか
YZ125ネタです
ボイセンのパワーXウイングですが
取り付けてエンジンかけてアクセル開けた瞬間
今までより少ないアクセル開度でバンバン吹け上がったので
期待していましたが
期待通りアクセル開け始めから
半開位までのトルクとレスポンスが確実にアップしました
コレは相当鈍い人でも気付くレベル
真ん中から上は変わらないかな?
って感じ
ネガな部分は殆んどありませんでしたが
下りでアクセル閉じ気味に走っていると
やや濃くなると言うか被り気味になるかな?
程度
エンストしたりアイドリングが不安定になったりはしなかったので
特にセッティングは必要なくこのまま乗れるかなと
諸々弄った結果
下の回転がドロップした「モケ~」が最早無くなって
そこそこ使えるレベルに
もう少し下のトルクとパワーがあれば
車体軽いし何も言う事ないんですけどね
あと
ツインエアーのグランプリカバー
レース後ボックス内は
こんな感じでした
まあ雨のレースだったので
元々大して汚れる事は無かったと思いますが
外すとこんな感じで
大き目のゴミはほぼコレでカバー
もう一レース走れますね
で
意外と?良かったシンコーの524と525のレース後
前後共にオールマイティーな感じで
ガレでもそこそこグリップしました
下りのチュルチュルや草の上では非常に良かったです
フロントは
IRCのix-07sのサイドウォール少し硬くして
ブロック大きくしたみたいな感じですかね
まだ使えそうです
リヤの525は
結局前日のスクールを0.4キロで走ったまま
当日も走りましたがリム打ちも腰砕けな感じも無く
ソフト系な割にガレもそこそこイケてコレがナカナカw
ただ意外と減って逆履きができないので
終了ですかね
角が無くなってブロックもアチコチ切れたり欠けたり
って事で
お値段が少々安いので
今後も機会があれば履こうかなと
手元に同じパターンで柔らかいコンパウンドの
524Xと525Xがあるので
ジョニエルGで使おうか悩んでいる今日この頃です
天気予報がまた微妙ですねw
- テーマ:オフロードバイク関連
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:YZ125
- CM:0