2019 WEXイースト R7 クロスパーク勝沼 40ミニッツ編
- 2019/10/14
- 23:32
皆様台風は大丈夫でしたか?
こちらは雨は相当強く降り続けましたが浸水は無く
風は大した事が無く全く被害は有りませんでした
最後地震でグラグラ揺れてビビりましたがw
月曜現在
通行止めの西湘バイパスを迂回した車で
自宅付近が慢性的に渋滞しているのと
小田急が店の最寄りの渋沢駅を含む区間で運休しているので
目の前の通りが閑散としておりますが
停電もしなかったし本当に助かりました
奴も
台風くらいで騒ぐなよ?
とでも言っているのか
ビッショリでしたが外で平然としておりました
(写真は乾燥後)
流石野良w
で
本題
例によって結果から
総合優勝!
90で勝ちたかったw
お動画です
コッチはHERO5のsessionで撮影してます
4のsessionに比べるとビットレートが高いので綺麗です
が
イマイチ暗いんですよね
まあ言われなければ気にならないレベルですが
で
振り返るワケですが
90でパンクしたと思っていたんで
タイヤを見ると
あら?相当低めだけどパンクじゃないな・・・
測ってみると0.3キロ
冷間で0.4キロにセットしたはずなのに
温まって0.3とはこれ如何に?
走り始めは全く気にならなかったんですけどね~
どちらかと言うと最初フロントが喰わなくて
30分過ぎた辺りから温まって内圧上がったのか
良い感じになったと思ったら今度はリヤがズルズル・・・
90分走って0.1キロしか落ちないなら
40分だったら0.5キロ以下しか落ちないんじゃね?
って事で0.5キロにセット
これで抜けても0.45キロ
計算は細かいけどやってる事は超テキトーw
ホイール替えるのが面倒だっただけと言わなくもないw
で
ちゃっちゃと準備をしていると
Y岡さんが落としたGoProを捜索して下さるとの事
アリガタヤアリガタヤw
でもって整列
エクストララウンドなので
並び方に緊張感が全くないw
そうそう
今回ダブエンCOMPは
I坂さんH田さんS野さん自分他2名の計6台
H田さんはミニですが
エクストララウンドに相応しい濃い面子ですw
そんなこんなで
スタート!
ホールショットはI坂さん
デジャヴwww
ん?
ジャンプで墜落?
大丈夫ですかね・・・
で
倒木渋滞
おっと!
足出したら地面がソコに無かった
足が短いとも言うorz
お前こそ大丈夫なのかとwww
スタート直後なのにビリだし
I坂さんもう折り返してるしグダグダorz
カメラ拭いながら
駄目だこりゃw
と申しております
気を取り直してボチボチ走りますか!
H田さん
赤赤で
本番車両よりコーディネートが良い様なw
エモさんチーっす
で
問題?のタイヤですが
例の下りでボヤいてますね
「全然喰わねーw」
リム打ちする嫌な感じは無くなり
真っ直ぐ進む様になりました
が
全然喰いません
当然かw
で
モトクロスコース後半
GoPro獲ったどー!
流石仕事が早いwww
お陰様で完璧にやる気スイッチ入りました!
本当に有難うございました!
で一周
5:24ですが
実際はスタートが最後尾なので4分程
更に立ちごけしたり倒木で渋滞したからもう少し短いから
8周か9周かな?
順位は3位
前はS野さん
二周目の
下りでパス
お疲れ?ですかね
例の上りも盛り上がって参りましたw
その先
折り返してきた車両にI坂さんの姿は無く
相当先走ってるぞコレ・・・
順位は1つ上がって2位
三周目
例の下りで前が転倒
左から抜けるかと思ったら
滑って落ちてきた!
後輪を跨いだ状態で停止
流石に轢くのは下品だろって事で待ちましたw
40は女性やちびっこも多いので
気を遣う上に
ダブエンCOMPはいつも面子が濃い目で
時間が短いので色々厳しいです
動画観ればアレですが
90より確実に速く走らないと勝てないので
ペースがとか様子見てる余裕は皆無
最初っからノーガードの殴り合い状態w
毎レース殆ど水分補給をしている暇がありません
2位キープで前との差は
ボードには
804(I阪さん) 36秒
(一周前の情報です)
ん~遠いw
気を取り直して四周目
インに入り損ねたorz
そのまま2位キープ
まだハーフウェイにもなってないし・・・
W田さん並びにGUNBikeの皆様
応援有難うございました!
前との差は43秒!
離されてるしorz
兎に角転ばない様に開け続けた五周目
折り返しでまだ見えず
40秒先行してれば当然か・・・
今度はインに入れたw
差は
40秒!
微減も
これじゃ追いつかねーw
六周目
T野さんT辺さん応援有難うございました!
で
折り返し
チラっと見えた!!!
差は
22秒!キタコレ!
一周前の情報なのでアレですが
あと三周?ミスなくこのペースが維持できれば
ギリギリ追いつける?かな?
やる気スイッチ16連打w
七周目
例の上りで止まっている車両を避けたら
とっ散らかって危なかったw
そして折り返し
I坂さんとの差は微減!
あと少しw
そうそう
下りの二股に分かれているココ
よくインが速いのかアウトが速いのかって話になりますが
当然インの方が距離が短いので速いと思います
が
ご存知の通りイン側はツルツルかつボコボコなので
結構な減速を強いられます
が
アウト側はツルツルですがギャップは少ないので
比較的開けて走りやすいですね
で
動画で測ってみると
自分の場合
分岐地点からから合流地点までなら
イン側が平均して1秒程速いです
が
分岐のちょっと手前から
合流後坂を下る手前までを比べると
「ほぼ同じ」
って事で
今までイン側に拘っていましたが
状況に合わせて両方使い分けると良いのかなと
話が逸れましたが
I坂さん次第でもう一周か二周でL1
微妙なトコですね
差は
15秒!
時間が無いwww
八周目
今まで見えなかった
モトクロスコースの九十九折で
見えた!
もう10秒無いだろコレw
折り返しで
背中が見えた!
で
このまま後ろを走って
L1出て例の上り坂辺りで仕掛ければ
後半抜きどころも少ないから
バックマーカーを上手く挟んで・・・
とか
考えていたら
例の下りで
おっと!前が詰まってブレーキ掛けたら
フロントが滑った?
棚ボタでしたw
死ぬ気で走りました
が
例のコーナーで振り返ると
真後ろにw
ワンミスで逆転されるぞコレ
時間は
30:24
ギリギリL1が
出
・・・
ないwww
I坂さんしか見てなかった?
オレオレアピールして
L1w
倒木の九十九折
さっきと逆の位置関係
折り返し
あら?いない?
あとでお話したら
折り返しの手前?で下のコースに落ちてしまい
同じとこを二度走ったwとの事で
この周5分以上要した模様
自分は
そのままゴール
この周がファステストラップで3:22秒
結局I坂さんは崖落ちが響いて3位
S野さんが2位でした
そしてそして
ダブエンFUNはタケシ君が
初入賞初優勝!
オメデトウ!
YZ125Xに乗り換えたらどうなっちゃうのよw
って事で
最後まで諦めないで走ってみるモンですねw
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0