2020 YZ250FX 初見
- 2019/10/25
- 00:48
まあそんなこんなで購入しました
2020年式のYZ250FXでゴザイマス
試乗会で乗る随分前
予約の受付が始まって直ぐに見切りで予約したので
(まあ最悪売れば済みますしw)
最初の便で来ました
発売が延期されたお陰様で
消費税は10%に上がっちゃいましたが・・・
で
勝沼の試乗会では乗りましたが
仕事がアレで買ったブツには乗れていないので
インプレは先になりそうですが
足回りのグリスアップ等々準備を始めたので
諸々書いておこうかと
まず気になった点
溶接部分に
コトゴトク
煤が
拭けば取れるんですが拭いておいてよ・・・
日本製の工業製品でしょ?
あとステップと言うかフットペグ
本体が大きいのは良いのですが
気になったのがベース部分
左
キラキラ
右
シットリ
違う仕上げ?ってくらいメッキの質感が違います
右はFと同じで左がスタンドのステーが付くので
X用の部品なんでしょうけど
ホームセンターで売ってる
安いユニクロメッキのボルトみたいな質感何とかならんのですかw
うちの嫁も
随分違うね・・・
と申しておりました
あとパワーチューナーのアプリが英語版しかないのもどうかと
しかも取説やサービスマニュアルにも操作方法が載ってないし
弄れば分かるレベルですが
コレ車体もアプリも日本で日本人が作ったんですよね?
いくら日本で台数売れないからって母国語無しってのはどうなのよ
以上がザックリと気になった点
突っ込めば幾らでも書けますが止めておきますw
致命的な何かはもちろん有りませんでしたが
新車としてのクオリティはシェルコの方が高かったですw
ラジエターのフィンがベロベロに寝てて
形違いのサイレンサーが付いていたガスガスの壁は厚いですがw
愚痴っててもしょうがないので本題に
まず感じたのが
予想以上に軽くてスリムです
車に積むとき勢い余って突っ込みそうになりましたw
重さ的には
YZ125<<<越えられない壁<<<シェルコ≦YZ250FX
こんな感じ
YZ125は完全に別格ですが
シェルコと同じ位か少し重いかな?程度
並べて左右に振り比べれば
流石にシェルコが軽いかなって感じですが
若干考えるレベルw
幅は
YZ250FX
ブレス無しで46センチ
シェルコ
AXPのラジエターブレス付きで47センチ
YZ125
ビックタンク+UFO4ストルック外装+ラジエターブレスで44センチ
並べるとこんな感じ
やはりYZ125のスリムさが際立ってますね
FXはシェラウド全体のボリュームはありますが
幅だけ見ればシェルコと殆ど同じって事で
4ストなのにかなりスリムです
シートは硬すぎず柔らかすぎずで丁度良い感じ
あとクラッチが軽いです
試乗会で乗った時は少し軽いかな?
程度でしたが
現物スンゴク軽いです
凄く軽いだけじゃ全然伝わらないと思うので
例によって測ってみました
レバーの端を量りで引いただけなので
数字は何となく程度に見て貰えれば
シェルコ
4.09キロ
レバーはARCの3フィンガー
まあ重くも無く軽くも無く普通ですかね
YZ125
3.29キロ
ホルダーごとZETAのピボットパーチ3フィンガーに替えてあります
カムの切り替えができるタイプで
軽くなる方で使っているので元々軽いのに更に軽くなってます
当然と言えば当然ですが
引く距離が増えるのでフィーリングはイマイチ
で
YZ250FX
2.86キロ!
純正の4フィンガーレバーなので
当然と言えば当然なのかもしれません
が
かなり軽いって言うかスカスカな感じすらしますw
乱暴に言うと原付レベル
原付と言えば嫁のCRF125F
YZ125と同じZETAのピボットパーチで
2.45キロ!
やはり125と同等
コレなら油圧クラッチはいらないかな
あと気になっていたのがバッテリー
ご存知リチウムです
ユアサとか古河じゃないんですね
ホンダのリチウムバッテリーは
エリーパワー(日本製)ってトコが作ってるみたいですが
ヤマハはヤマハ内製?
って言っても中華製なので結局ドコが作ってんだろ?
っ思ったら怪しいワーニングステッカー
SIMPLO?
ここみたい
SIMPLO TECHNOLOGY CO., LTD.
ホームページにカワサキのバイクが載ってますね
2018モデルではチョイチョイ不良品が・・・
って話だったらしいですが
2019モデルでは対策されて?殆ど問題無かったみたいなので
2020モデルは大丈夫かな?
とりあえず重量測定
700グラム
大きさの割には軽い感じ
ちなみに
シェルコで使っていたスタークパワー
690グラム
店に転がっていたAZのリチウムバッテリー
7A相当かな?
530グラム!
当然容量次第で重さは変わるのでアレですが
鉛だと5Aか7A相当だと思うので
参考に鉛の5Aだと
1820グラム
やはりリチウムになると確実に半分以下ですね
純正はお値段相当するみたいなので
逝ったら社外リチウムですかね
って事で無駄に長くなってきたので
グリスアップ等々は次の記事で
そうそう
大切なことを忘れておりました
ヤマハ車も新車の取り寄せできますので
ご入用でしたらご連絡下さい
- テーマ:オフロードバイク関連
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:YZ250FX
- CM:0