YZ250FX ハンドガードの取り付け
- 2019/12/08
- 16:41
作業的にはラジエターガードより前に
手始めに簡単に取り付けできるハンドガードから
って事で
YZ125で使っている
レンサルのオープンタイプの予備があったのと
極力軽くしたかったのもあって
とりあえずコレで良いかなと取り付け始めたのですが
スイッチ類が多いのでスペースが無いモンで
コレがナカナカ
セルスイッチが無ければ余裕なんですが
右側にセルスイッチ
(右にフレームアウト気味なのがキルスイッチ)
左側にキルスイッチとモード切り替えスイッチ
本来キルがクラッチホルダーの外側で
モードスイッチが内側です
キルとセルスイッチが無駄にデカい上に
ハンドガードのステーをアクセルのホルダーと
レバーのホルダーの間に取り付けないと
ディフレクターの位が悪くなる・・・
外車の安っぽい500円スイッチwもどうかと思いますが
コレはコレで如何なものかと
で
付いたけど
ギッチギチ
しかもマスターのバンジョーが丸出しになってしまい
用をなさないので断念
って言うかハンドルの幅が広いので
少し詰めたいのもあって一旦保留
最悪スイッチ変えるかな~
そもそも
いつも使っているステルスのXC1があれば
さっさとハンドル交換するのですが
黒が長期欠品していてないんですよね~
シルバーだったら持ってるんだけど
何か二世代前くらいのハンドル周りに
見える様な気がするのとw
何か変わるきっかけになるかなってのもあって
とりあえずノーマルハンドルで乗ってみようかと
って事でラジエターガードの取り付けをして
ハンドガードに戻ったワケです
で
位置的な問題もあったので
アチェルビスのXアルティメイトハンドガードを調達
コレはホルダーやスイッチ類の内側にステーが付く構造なので
取り付けに悩まずに済むかと
ディフレクター部分は
取り外せるので夏場は取り外して使おうかと
お約束の
重量測定
180グラム
まあまあな重さ
でも
内側のディフレクター外せば30グラム以上軽くなるかな
で
前出レンサルのハンドガード
120グラム
持ち比べれば誰でも分かる軽さ
これ黒い部分がゴムでできているので
転んで手に当たってもダメージが少ないので気に入っております
ステーがすぐ折れるのとステー単体がお高いのがアレですが
ついでに
店に転がっていたZETAのハンドガード
110グラム
持った感じ凄く軽いです
が
このシリーズはディフレクターがハンドルから遠いんですよね
でもって
ハンドルを両端から1センチ程カット
ハンドガードの取り付けスペースもあるので
極力少なめにカットしたのです
が
ハンドガードのステーはギリッギリ
って言うかやや斜めに
ステーの形状的にこれが限界
見た目には問題無いレベルですが
平らな所に収まらないと
転んで動いたら一気に緩んだりするんですよね~
こんな感じ
キッチリ測ってからハンドルカットしろって?
これ以上は譲れないギリギリが1センチだったんですよね
あとは乗ってから考えますが
レバーの位置もあるので
コレで駄目ならハンドル変える方向にしようかと
で
左
右ともに
スイッチ類の配線がホルダー類と微妙に干渉するので
引きちぎれない様に緩締めに
最悪緩んで落ちるのもアレなので
セルフロックナットを追加で入れておきました
ステー自体が板バネみたいになっているんで
意外と緩むんですよね
純正ボルトだと長さが足りないので
少し長いボルトに入れ替えて取り付けました
シェルコにも同様にロックナット付けてます
で
気になった点が
セルとキルスイッチは4ミリなのに
モード切替スイッチは3ミリ
どっちでも良いけど統一してくれよ・・・
気になったと言えば
(写真撮ったのはハンドルカット前)
アクセルワイヤー長いですよねコレ
引き側と戻し側の長さのバランスも微妙w
オイオイ
しかも新車なのに結構アジャスターで引っ張っているし
引っ張ってるのに遊びが多いし
オイオイオイorz
本体側で調整しようとしたら
できないのね・・・
って言うか
アウター側の被膜とナットが一体ではないので
グルグル回っちゃうんですよね
要するに
もう一個ナットが入ってないと
ただ締めることはできても調整はできない
しかし
ここってナットを太鼓に通せないんですよね
って事で
ナットに切り込み入れて追加
調整できるようにしてみました
良い子の皆さんは(ry
これで遊び調整は一件落着
ですが
当然と言うか何と言うか
ワイヤーの余り具合は相変わらずだったので
ワイヤーをホルダーから外してみたら
丁度良い感じに
そもそもこのホルダー要らなくないですかね・・・
その他の細かいパーツ交換もアレコレしたので
続きはまたそのうちに
って言うか
やっと来週あたり乗れそうですw
- テーマ:オフロードバイク関連
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:YZ250FX
- CM:0