くそみそチタンボルト
- 2020/01/18
- 17:18
物欲第二弾の予定でしたが一旦余興です
自分がチタンボルト好きな事は
皆様ご存知かと思います
何で好きかって
アフターパーツのアレコレ効能の分からない物に比べて
確実に軽くなって、強度剛性も上がるワケで
電食さえ気を付ければ
メリットしか無いと思うんですよね
駄菓子菓子
一点問題が
お高いんですよねアレw
今回話に出てくる
M8の首下35ミリは
日本特殊螺旋工業のブツだと1本2365円~
プロボルトだと一本1241円~
素地の価格なので
陽極酸化処理(アルマイト)すると多少プラスされます
シェルコはこの二社の製品を混ぜて使っております
あと興津螺旋のボルトも少し入ってたかな
で
最近って言うか2~3年前から
ダートフリークでもチタンボルトを取り扱う様になったので
YZ125に使っているチタンボルトは
全てダートフリークと言うかZETAのチタンボルトです
前にもちょっと書きましたが
ZETAのボルトは
プロボルトと全くと言って良いほど同じ形状なので
プロボルトのOEMかな?
価格もプロボルトと大体同じです
ただカラーバリエーションが無いのが残念ですね
って
話が逸れましたが
一本あたり
国産だと2000円超え
輸入物でも1000円以上したワケです
が
昨今激的にお安いチタンボルトが
出回っているんですよね
(勿論64チタンって表示で九割九分中華製w)
たまーにパチモンだったとかって話を聞きますw
直チャイナのネット通販だとブツその物もそうですが
それ以上にカード情報とかカード情報とか個人情報がアレだなと
大事な事なので(ry
じゃあebayで買えば大丈夫じゃね?
最悪返品できるしPayPal使えば速攻返金されるし
カード情報もカード情報も個人情報もアレだし
大事な(ry
って事で
色々あって迷いましたが
試しにお安めなトコ全振りの二箇所で購入
まずコレ
ブツはフロント周りに使う
M8の首下35ミリ
何と一本275円www
値段もさることながら
ヘッドの大きさが凄く気になりますw
材料費も節約できるだろうに、何で小さく作らないんですかね?
って言うか
こう言う物こそデザインパクれよw
(ダメ。ゼッタイ。)
果たして大丈夫なのか・・・
なら買うなって?
そこは積極的に攻めるべきでしょうw
で
一本でも複数本でも送料は変わらないので
とりあえず十本注文w
送料入れると一本あたり330.2円w
やる気満々ですwww
勿論発送元は中国
続いてコレ
買ったのは上と同じM8の35だったのです
が
記事を書き始めた現在
紆余曲折あって商品が無くなってましたw
なので画像は首下40ミリの物を流用
ここは四本セットで1761円で世界中どこでも送料無料w
一本辺り440.25円
発送元はアメリカロサンゼルス
製造元は恐らくアソコ
ん~果たしてw
最初に届いたのが
下の方
予定通り一週間程で到着
開封しようとすると
何か微妙に重い様な
重いと言うか軽くないと言うか・・・
ブツを確認すると
頭デカすぎだろwww
M8なのに二面幅12ミリって意味分からないwww
M10作ったら余って削ってM8作りました的な?
しかもebayに載ってた写真の倍の高さはあるぞwww
工業製品なのにパケ詐欺って何事www
腹痛いwwwwww
助けてJAROwww
完全に斜め上wwwwww
で
どう考えてもアレですが
一応重量測定
まずYZ250FXに使われている
純正のM8首下35ミリ
14.59グラム
頭が低くて頭の中が肉抜きされ軽量化されている
所謂リセスボルト
パーツリストではディープリセスボルトって表記
お値段61円
ちなみに
自分が所有している
2010年式のYZ125で使われている同サイズは
15.56グラム
パーツリストでは通常のフランジボルトですが
リセスボルトと呼んで問題無い形状
ただ現行のディープリセスに比べると
二面幅は同じ10ミリですが頭が少し高いです
工具の掛かりが良くて良いんですけどね
お値段110円
どうやら
2020の4ストレーサーからディープリセスに切り替わった模様
しかしこの価格差は何ですかね
国産から海外生産?
ついでにアレです
YZ125はアクスルピンチは首下35ミリ
フォーククランプは40ミリ
YZ250FXは両方35ミリ
と
ボルト自体もさる事ながら
長さも短くして軽量化されている模様
で
前振りが長くなりましたが
爆笑チタンボルト
11.79グラム
約20%の軽量化
通常同サイズなら30~40%以上は軽くなるハズなので
純正がディープリセスって事を考慮しても微妙な数字
ちなみに
ZETAの同サイズは
9.08グラム!
流石!って言うかコレが普通
YZ250FXの純正ボルト比で約38%減
YZ125比で約42%減!
こうでなくっちゃw
ヘッドのダイエットも手伝って
視覚的には
どう見ても純正ボルトの方が軽そうに見えるw
でもまあ
このチタンボルトも価格を考えれば
まずまずかもしれませんが
どう考えてもパケ詐欺だし
そうなると
素材的に大丈夫なのか甚だ疑問ですね・・・
で
当然写真と違うので
「商品が届いたけど写真より明らかにヘッドが大きいんだが・・・」
っと返品のリクエストをしたら週末だったせいか直ぐには返答無し
週明けかな~
っと思ったら
明けて月曜に
今度はコッチが到着
しかし何でこうも中国から送られてくる荷物ってのは
決まって梱包がボコボコなんですかね
あとビニールやプラスチックの類は
絶対体に害のある臭いがしますw
問題のブツですが
を!
思っていた程、頭デカくない
って言うか写真と同じw
当然かw
って言うか
チョット待ってwwwwwwwww
ちーがーうーだーろーwwwwww
今度は首下みじけーよwwwwww
もう勘弁してwwwwww
筋肉痛の腹筋がwwwwww
で
「サイズ違う物が届いたんだけど・・・」
って連絡すると
速攻返金され
「元のオーダーした長さが必要なら再度注文してくれ」
「返品の必要は無い」
!!!
との事
得した様な損した様な
手間以外は損はしてないかw
でもって
最初に届いた方から連絡があり
「他のヘッド形状ならあるし
リクエストがあれば交換するけどどうする?」
との事
交換となるとこっちの都合だから
恐らく返品送料はこっちが負担する事になるだろうな・・・
って事で
「webの写真とあまりにも相違があるので返品したい」
と返答
すると
速攻返金され
やはり
「返品の必要は無い」
との事
やはり送料の方が高いのかw
で
この記事書いている途中に
購入履歴から商品のスクショ撮ろうとしたら
違うヘッド形状のボルトがw
自分がクレーム入れた、このサイズのみ商品が入れ替わって
それ以外の長さはそのまま
クルクルパーかよwww
しかし
どうすんだよコレwww
話に出てきたチタンボルト3本を並べると
こんな感じ
最早説明の必要も無いですね
左右の二本からは
キチンとした物を作ろうって心が感じられませんw
航空宇宙産業では日本製のチタンボルト使うって話も納得
(ZETAのは輸入物っぽいですが)
で
M8の首下25ミリ
どこかで使ってないかと
車両を眺めると
(仮)
ん~
よりによってココ?
(上部エンジンマウント)
って気がしなくもないですが
試しに使ってみますかね・・・
一式チタンボルトにしないとバランス悪い様な気もするし
妙に頭が出っ張るのが気になる様なならない様なw
ブーツに当たらないだろうな・・・
ヘッド削りに出しますかね
元ネタ無料だしそっちの方が高くつくかw
ちなみに
純正も全く同じM8首下25
14.85グラム
高強度かな?一本132円
短小チタン
8.14グラム
約45%の軽量化
逆に心配になるのは自分だけ?w
って事で纏めると
「怪しい物には手を出すな」
って事ですwww
分かってるのに買うなって突っ込みは返品ですw
- テーマ:オフロードバイク関連
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:未分類
- CM:0