2020 WEX イースト R1オフロードヴィレッジ 90ミニッツ編
- 2020/02/02
- 14:18
ビレッジじゃなくてヴィレッジだったんですね
どうでもいいけど
よくないかw
で
結果から
クラス6/28位
総合7/181位
動画の説明にも書きましたが
メットが合わなくて途中から激しい頭痛に見舞われ
全く集中でず
孫悟空の気持ちが良く分かりましたw
(誰かにも言われたなw)
まあ言い訳ですが・・・
お動画でゴザイマス
お気付きとは思いますが
画面の上、左右に映ってるのはメットのバイザーです
もう少し画角下でも良かったかな?
それと
最初アップした時
オフロードビレッジどころか
会場名オフロビレッジになっておりました
風俗街かよwww
どうしてこうなったw
それと
何か最近YouTube画質悪くないですか?
元の画質はいつも通りでなんですけどね
何もかもが相当潰れてますよね
濡れてる路面の状況とか全然分からないし・・・
で
まず
バタバタしていて準備編に間に合いませんでしたが
タイヤ逆履きついでに
フロントのチューブを交換
予備ホイールに適当なチューブが無かったので
転がっていたウルトラヘビーを使っていたのですが
流石に重いだろって事で普通のヘビーチューブに交換
ウルトラヘビー
普通のヘビー
約700グラムの軽量化!!!
前にも量って知ってはいましたが
しかし何でウルトラヘビーなんて使ってたんだろw
あとアレです
禁断の世界への第一歩
チタンアクスルを投入
とりあえずフロントを試してみて
良ければリヤもと思っています
コレに関してはインプレも含めてまた別に書きます
もう1コ
前から気になっていたインジケーターのステー
写真無いですがフォーククランプと共締めされていました
タイラップで絞めておけば要らないだろって事で撤去
ついでに電球切れるとアレなので
LEDにでも入れ替えますかね
22グラム
フォーククランプしているM8首下35ミリのボルトを
4本チタンに替えたのと同じかそれ以上の軽量化
で
振り返ります
土曜は予定通り現地に行きましたが
やはり皆様乗らないとの事で
歩いて下見したりスクール見学したり
丸太セクション
写真はまだ丸太並べる前だったので
ウッドチップと相まって凄い事にw
その後、綺麗に並べられた後にスクールがありましたが
難易度低そうな割に
結構な方が転んでいたので
90の本番ではウッドチップでスロープ状に均されてました
動画観ればアレですが
丸太セクションって言うか
ウッドチップの中に丸太が埋まってるレベルw
で
店に戻って猫の世話と少々仕事をして帰宅
速攻就寝のハズ
が
寝入りを猫に起こされ続けコレがナカナカw
身内に最大の敵がいました
(どっかで聞いたなw)
明けて日曜
自宅付近は雨
結構降ってました
コレは・・・
っと思って天気予報をチェックすると
川越付近は曇り
雨雲レーダー見ても雨雲から少し外れてる
大丈夫か?
って事で出発
狭山付近から雨が止んで
止んでと言うか降っていなくて道路もドライで
一安心w
現地到着
雨は降っていないのでコンディションはドライのハズ
が
昨日夕方散水した水分が随分残っていて
部分的にチュルチュル
部分的って言うかモトクロスコースはチュルチュル
って感じ
まあ降られるよりよっぽどいいけどw
で
ちゃっちゃと準備
気温6℃
車の中に置いてあったので
実際はもう少し低かったかな?
上下冬用インナーにジャージとパンツ
ジャージの上に一枚着るか悩みましたが
薄いベストを着ました
メットは例のカーボン
コレが後で・・・
キャメルを背負うと少し首元がきつかったので
締め付けを微調整
コレも後でw
タイヤは予定通り前後ix-09w
フロント0.6
リヤ0.5
降って無いしこんなもんでしょう
で
使用前集合写真
そしてグリッドに整列
真ん中のややインより
マシンとメットが変わったんで
お前誰だよって感じw
右がI坂さん
左にH本さんの隣にY代さん
FBみたいw
そうそう
今回は台数が多いので
AとBクラスは同じグリッドから同時スタート
今回Aクラス28台とただでさえ多かったのに
Bクラスが加わって凄い台数にw
爺ヶ岳かよw
皆様と
写真を撮ったり暫し談笑
1月だけに新年のご挨拶も多かったですね
でもって
スタート!
リクルス勢速杉!
って言うか左右の二人はリクルスですが
Y代さんは絶対クラッチ握ってないでしょw
左側の少年もレスポンス良かったですね
自分はエンストしない様に慎重になり過ぎましたw
こりゃスタート練習しないと駄目ですね
で
ジャンプを避けて脇道へ
隣のジャンプを逆向きに登って下って
本来のコースに戻ります
ココ
上って荷重がすっぽ抜けてツルツル路面を左に曲がるので
毎周嫌な感じでした
何か今回青っぽいバイクに黄色いコスプレが多くて
遠目だと誰が誰だか分かり難かったですw
で
またジャンプを脇道で回避して
モトクロスコースに戻って
今度はコーナー突き抜けて
モトクロスコース外をタイトターン
サンタか神立40にいたアイツかと思ったwww
その後もフープス回避して脇道に
で
またコースに戻るんですが
この戻るトコのギャップ
左端は斜め左に削れていて
右側はフープスそのもののギャップが残っていて
何言ってるか自分でも分からないけどw
何とも言えないイヤーな感じでした
誰も転んでなかったけどw
で
またもやコーナー突っ切って
バンクの外からコースに戻って
中途半端にジャンプを越えたらUターンして
一旦モトクロスコースの外に
あら?
誰かクルリンパしてると思ったら
部長じゃないですか!
逝くの早過ぎやしませんかw
早過ぎは嫌われますよwww
クルリンパより池ポチャが良かったな~www
お蔭様で6位
で
舗装路をUターン
コレが曲者で
スタート直後はコンクリートが露出しているので
誰でもソレと分かったんです
が
レースが進むにつれて土が乗っかって
どこまでが土かコンクリートか判別ができなくなって
スリップダウン続出でしたw
そして
問題のと言うか
問題にならなかった丸太
一本目と二本目は
丸太がどこか探さないと分からないレベルw
何故かY代さんが
激しく前転されていたそうです
ハンデですね有難うございますw
これで5位
で
またもやモトクロスコースに戻って
ウネウネでサンタのインに入って
4位
ちょっと接触
強引でしたかねスンマセン
で
そのまま外周路を走って
外側のフラットなコース其の一へ
特に順位の変動もなく
フラット其の二へ
コッチの方がキッチリ舗装されてるせいか
滑る感じでしたね
で肝心のFXですが
ブレーキが効くんですよね
エンブレは気になる程では無いのですが
やはり2ストに比べると閉じてからの減速が早く
思ったより手前で減速してしまって
なかなかリズムが掴めませんでした
でもって
またモトクロスコースに戻って
ジャンプ規制の先をUターンした所で
Y代さんに抜かれ5位後退
その先の水溜まりで無駄にハマってるし
俺はアホかorz
でもって
一周
6:32
いつもだと
あと何周か何も考えずに計算できるのです
が
何か全然頭が回らなくて計算できず
あら?
って感じ
ついでに今回車両に付ける時計も忘れてます
モニターには順位表示されず
実際は5位
何かグダグダでしたねw
って言うか
いつも高橋さんがいるテントに星野さんが居ましたね
で
2周目
モトクロスコース前半で
I坂さんがH本さんの前へ
で
丸太を越えた所で
あら?
どこ行くの?
動画でも「コッチだよ」って言ってますね
って言うかコーステープ無くなって
この矢印出てたら間違うだろw
誰だよコーステープ切ったのw
H本さんは気付いたみたいですが
アッー!www
「めっちゃショートカットやんw」
っと何故か似非関西弁
って言うか嫁の土佐弁の影響ですかねw
っと言った直後にエンスト
ダダ抜かれorz
ナカナカ掛からず難儀しました
動画でチェックすると15秒程ですが
数分止まっていた気がしました
ニュートラルに入れば掛かるんですが
ギア入っているとクラッチの抵抗か掛かりが悪いです
素直にニュートラル入れた方が早いんです
が
ブーツがまだ馴染んでなくて
ニュートラル出すのにも難儀しました
そのまま順位変動無く二周目は
「見えねーよ」
って言ってますが
見えないんじゃなくて表示されてないorz
ブルースクリーンかよ・・・早く何とかして下さいw
ちなみに8位だった模様
3周目
この2コーナー前後もクルリンパしてる人多かったですね
丸太で抜かれ9位
後半のモトクロスコースに戻った所で
H本さんを抜いて8位
やっと表示される様になったものの
何か表示されるタイミング最後まで遅かったですよね?
通り過ぎて振り返るくらいのタイミングで
やっと表示されるようになりました
この周は認識できなかったです
4周目
例の2コーナーの先でクルリンパ?
丸太の先
モトクロスコースに戻った所で
抜かれて行って来い
っと思ったら
轍で前が止まって上手く脱出して
7位
っと思ったら
平面でまた抜かれて8位
でもって
前と接触して転倒
棚ボタで7位
晒してスンマセン
その後Bクラスの少年と抜いたり抜かれたりしましたが
クラス的にはそのまま7位
で
5周目
この辺りから
ヘルメットのコメカミ辺りが何となく当たってるな
から
痛いんだけど・・・
って感じになり集中力が散漫に
後半のモトクロスコースで
リヤロックさせて転倒
これで8位
今回はギア入ったままでしたが
アッサリ掛かってくれました
6、7周目はトラブル無くそのまま8位キープ
8周目
丸太の手前の舗装路のUターン
ギャーw
コーナー半分過ぎて
リヤも流れてなかったから詰めたら
フロントから逝かれたw
K生さんに抜かれ9位
「最悪だよ~」
と申しております
何かリズムに乗れないんですよね
動画見直すと
特に直線の終わり辺りで
開け足してるのが気になります・・・
H田さん
突っ込まれて転倒
ついてないですね
ポッキーズ会員募集中ですので宜しくお願いしますw
9周目も9位キープ
今回Aクラスは28台とエントリーが多いので
10位迄が入賞圏内です
が
圏外待ったなしw
10周目
「マジ頭イテー」
とボヤいておりますw
丸太の手前
スズ菌さんチーっす
丸太の後
モトクロスコースに戻った所
何か人居ね?
マジかw
画像だと分かり難いですが
ツルツルの上り坂です
運良くラインが開きました
セーフw
この辺りからI坂さんがチラチラと視界に
平面で追い付きますが
そう簡単には抜けないワケでw
それ下手すると杭が飛んできますぜw
自分神立で喰らいましたw
計測前で前へ
姑息でスンマセン
コレ前はタケシ君ですね
YZが着々と盆栽されていて感心しましたw
次はチャンバーとVフォースだなw
もう一台何処で抜いたかアレですが7位
ちなみにこの周がベストラップでした
11周目
特にアレでしたが
丸太の前でクルリンパ喰らいそうになったものの
ギリギリ回避w
外周で
突然減速され幅寄せ状態になって
アーアー騒いでます
煩くてスンマセンw
いつぞやかの糸魚川で
I坂さんと部長も同じような声出してましたねw
で
全くペース配分も何もって感じで走っていたのです
が
流石にコレ見てあと二周だと分かりましたw
12周目
何で後半いよいよって時に混み合うんですかねw
そして
モトクロスコースの外周のUターン
K生さん!
転倒したのかな?
棚ボタで6位
死ぬ気で逃げようとするものの
こんな時に限って数珠繋ぎwww
「ヤベー何だコレw」
と申しております
後半
「やっと乗れてきたのに頭がイテー」
と申しておりますw
そしてL1
順調に走っていましたが
平面に入った所で
前が詰まってコレがナカナカw
そうこうしていたら後ろから2ストの音が
チラ見すると
ギャーヤベーwww
しかも前がフラフラwww
怖くて近付けないんですけど・・・
最後はオーバーランした所を
インから抜いて
そのままゴール
K生さんはあの後、転倒を喫した模様
出走証明書
何かズレてて気持ち悪いw
何とか手ブラは回避できたものの
アレコレ噛み合わず微妙な内容でした
が
FXでの初レースと考えればマズマズでしたかね
って事で40じゃなくて50ミニッツに続きます
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0