2020 JNCC R2 ジョニエルG 爺ヶ岳 準備編
- 2020/07/24
- 16:58
って事で準備編
今回はタイヤ交換と小物を追加
まずタイヤは
WEXで履いたAT81(無印)のフィーリングが良かったので
引き続き前後AT81です
逆履きするか悩みましたが
どうにも雨っぽいのでリヤは新品を投入
やはりと言うか何と言うか
2ストと4ストだと
同じタイヤ履いてもフィーリングが随分違う気がしますね
4ストだとトラクションが良いせいか
何履いても2ストほど大きく変わらない印象?です
あと某レジェンドに無印ATは雨の日センターのブロックに
グルーブ入れると良いと聞いたので
入れてみました
とりあえず労力と効果の程がアレなので1コ飛ばしで
フィーリングが良ければ次回は全てのブロックに入れようかと
予備ホイールは履きっ放しの前後E50
多分出番無いと思うけど一応
続いてコレ
袋の大きさと中身が合ってなくて
一瞬何も入ってないかと思ったw
園芸用の網を挟んだらアレだったので
専用品を購入
ルーバーを丸ごと突っ込むのかと思いきや
チャップスかよw
役には立ちそうですが
下側のフィッティングもう少し何とかならんのですかね・・・
あと前回電動ファン回ったので
念のため冷却水とオイルも交換
クーラントはワコーズのヒートブロックプラス
ただのヒートブロックではなく色付きの不凍液の方のプラスです
オイルは引き続きエルフの3835
5W30と少し柔らかいですが
エンジン掛けた直後から電動ファンが回っている時まで
フィーリングが変わらなくて良いので
暫くは継続して使おうかと思っております
それと
フォークアンダーガードを追加
ガレが無いコースでは外すと思いますが
今回はファンガレも使うみたいので一応
そのコースですが
WEXと大体同じですが
WEXでは使わなかったファンガレを使う設定
そしてファンガレからウッズに入る入り方も
一旦上がって下ってINする良くある設定
去年骨折したトコですね・・・
ここの上りの後半は天候によってはファンガレより難しい気もしますが
カットされたりしますかね?
で
WEXで走ったコースがファンガレのエスケープになった模様
どうせ雨降って締まるからファンガレ行った方が楽な気もしますがw
そんなこんなで準備完了
あと気になるのが手のマメ
指の付け根ではなく
掌側に出来かかって治りかかっているデカいのがあるんですよね
久しぶりにパームプロテクターしますかね
コロナで色々心配ではありますが
例によって前乗りしますので皆様宜しくお願い致します!
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0