IRC M5B EVO
- 2020/08/21
- 00:52
準備編に突っ込むと
後で訳分からなくなるので
別途記事にしてみました
IRCの新しいタイヤM5B EVO
新しいって言うか北米では売ってた様ですが
その改良版だそうで
サイズは120と140の設定があって
クロスカントリーには120
マディーとかヒルクライムは140
が向いているとかで
ジョニエルGの前辺り
CGCの大町に合わせて?発売になったんですが
本命の140は数が少なくてすぐに売り切れ
が
お盆明けに入手できました
まあメーカーのアナウンス通りなので
今更自分がアレコレ細かい事を書くまでもないと思うので
ザックリと
第一印象は
ブロックが高い!
笑っちゃう位ブロックが高いです
センターは約19ミリ!
AT81が16ミリ程
無印のATと並べると強烈な高さが良く分かるかと
ATも高い方なんですけどね・・・
並べてるATは120で太いハズなんですけど
更に太くて外径も大きいです
足付きがw
あと
重いです
持った瞬間おい・・・って感じ
シンコーのタイヤみたいな感じで剛性があるので
普通のヘビーチューブで低圧にしてもリム打ちはし難そうなので
帳消しですかね
で
量ってみました
無印AT81
5.2キロ
まあこんなモンでしょ
M5B EVO
6.2キロ!
ん~
1キロ重いって相当だな・・・
次からは120にするかな・・・
140は雨の勝沼とかCGC用ですかね
量るで思い出しました
硬度も測っておきますか
69°
無印のVE33とほぼ同じ位
ブロックが高いせいか数値よりやや柔らかく感じます
硬度の基準が良く分からんって方は
過去記事「硬度的なタイヤの話」参照の事
そんなトコで準備編へ続きます
インプレは
レース後の IRC M5B EVO
- テーマ:オフロードバイク関連
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:未分類
- CM:0