レース後の諸々 マシン編
- 2020/11/01
- 18:58
って事で
FXの修理です
初見
リヤ周りだけかな~と思っていたのです
が
ハンドルも曲がっておりました・・・
動画観るとリヤから落ちて逆さになってましたからねw
純正ハンドル肉厚薄くて軽いけど意外と丈夫って皆言ってます
が
流石に逝ってしまいましたw
地味にお値段高め・・・
あとフロント周りに少々の捻じれ
まあこの辺りはちょっと転んだだけでも捻じれますからね
って言うか
フロントフェンダーとリヤフェンダーも交換したのですが
プラスチックも高くてビックリ
UFOにしました
(約半額)
色味が微妙に違うのと
後ろ側が少し長いかな?
程度で精度は悪くなかったです
でリヤフェンダーが大破していたので
やはりと言うか何と言うか
シートレールの先端部分がいい感じに歪んでおりまして
こんな?
感じ?かな?
っと直していたら
クラックがorz
面倒だから新品に替えるかな~
っと思って調べたら約3万!!!
って事で
アルミの溶接はうちでは無理なモンで
モトテック渡邉さんに修理依頼
いつも有難う御座います
幸いにも
コレモンだったホイールは全く歪んでおらず
ディスクローターも無事
左右のラジエターも殆ど影響なし
中破程度ですかね
後は直すか悩んだコレw
実際問題エンドキャップの手前で内部に仕切が有るので
エンドキャップが凹んでいても
性能的にほぼ影響が無いと思うのと
中のパイプは全く問題無い上に
1万円程するんですよねココ
良く見たらチタンだしw
ついでに言うと
FMFの4.1注文してあるんですよね
でもコロナで擦ったもんだしておりまして
当初ゴールデンウィーク辺りに
輸入元のマルカワさんに頼んでいたのですが
コロナの影響で待てど暮らせど届かない
で
BTOを覗いてみたら
在庫有りまくりじゃねーかw
って事で一旦BTO経由で注文してみたのです
が
こちちらも待てど(ry
問い合わせしたら
FMFから物が届かないとの事
何で在庫9コ以上有りって表記なんだよwww
って事でモトサヤのマルカワさんに再注文
ブルーアノダイズはあまり生産していないそうで
正直いつ来るか分かりませんとの事www
そう言えば
BTOいつ返金されるのかと思ったら
締め日跨いじゃったモンで
一旦引き落とし後の返金になるとorz
BTO貴様www
って事で
話が盛大に逸れました
が
シートレールついでに渡邉さんにお聞きしたところ
チタンだしここまで逝ってると直すのが難しい
との事でした
が
多分同じエンドキャップを持ってるから形が合うなら売って頂ける
との事で送って頂き
無事装着
お安く売って頂けました
いつも有難う御座います
アチコチ痛いモンで
リベット打つのに1本1本悶絶しましたwww
ハンドルは再び純正ハンドルに
前回と同じく両端を10ミリカット
ラバーマウントのラバーが変形していた様で
微調整を加えて左右を揃えました
まあこんなモンでしょ
で
今回最大の戦犯スロットルスリーブ
(転んで壊した自分が一番の戦犯です)
これを機にまたハンドガードをクローズエンドに
と
一瞬迷いましたが
やはり少しでも軽い方がって事で
アルミだったら割れねーだろw
って事で
アルミのスロットルチューブに変更
まあ変形すれば同じ事ですが
コレが変形する頃には絶命しているのではなかろうかと
色々と洒落になりませんがw
一応プラスチックのスロットルも注文しまして
アルミ重いな・・・
プラスチック軽いな・・・
と
両手に持って小一時間悩んだのは内緒ですwww
全然懲りてねーじゃんって?
まあまあまあwww
折れ曲がったサイドカバーはドライヤーで炙って無理矢理成型
今更新しいゼッケンデカール買うのもね・・・
フロントフェンダーとリヤフェンダーにデカールを貼って完成
養生のマスキングテープは気にしない方向でw
で
鈴蘭ですが一応エントリーしました
が
体調と言うか怪我がまだ微妙~
足は随分良くなりましたが
左首左肩左腕の痺れと
左脇の痛みが相変わらずで
あと1週間で乗れるのか甚だ疑問ではありますが
ギリギリまで様子見て走るつもりで御座います