Twin Air Powerflow Kit
- 2020/12/17
- 23:59
オフビの準備の前に
コレ
ツインエアーのパワーフローキットです
カタカナで書くと何かカッコ悪いですねw
Twin Air Powerflow Kit
品番は152222C
ラベルにはFXと書いていないですが
ツインエアーのウェブサイトに適合するって書いて有ります
そもそもエアクリ周りはFと全く同じです
って言うか21モデルも上っ面は同じなんですね
で
何で買ったかって話ですが
前々からエアクリ小さいな~
原付より小さいよコレw
(数時間乗る度に洗浄する車両と
交換したら数年数千キロ走る車両を
単純に比較できないですが)
っと思っていたんです
何せ面積が小さいので
殆ど埃の立っていないサザンですら
1レース走れば
こんな感じ
バラしてる途中に思い出して撮ったので
ボルトが外れているのは気にしない方向でw
埃地獄だったほおのきの後は
吸っちゃってましたorz
車体前方から吸入するから余計吸いやすいんですかね
あと
ツインエアーのエアフィルター買ったら
エアクリを取り付けるベース側の網とフィルターの間に入る
不可解なスペーサーが付いていたので
ツインエアー本体のサイトを見た所
昨今の4ストYZのエアクリについて
随分と苦言を呈してまして
ツインエアー曰く
フィルターが網の上で振動してフィルターオイルを吸っちゃうのと
振動で濾されて埃を吸ってしまう
って話らしいです
それをクリアするのが純正互換の
網とフィルターの間に入るスペーサーの付いたフィルター
で
抜本的に改良したのがこのパワーフローキットって話らしいです
興味がればツインエアーのサイト見て下さい
それと
防炎の為に網が貼ってあるんでしょうけど
網のお蔭様で小さいゴミがボックスの中に落ちると
網を外さなきゃいけないんですよね
フィルター外そうとするとステム側に溜まったゴミが
ポロポロと落ちるんですよ・・・
エアブローしてからエアクリ外していましたが
いくら注意しても落ちる時は落ちるワケで
コレネジ7本で留まっていて
タンク側の3本が外しにくくてイラつくんですよねw
(特に写ってない真ん中)
で
外したら外したでまたゴミが落ちるワケで・・・
しかし
コレに替えればエアフィルターも少し面積が増えて
アレもコレもすべて解決!?
って話
で
ツインエアーの輸入元のダートフリークさんで取り扱いが無いので
海外通販で調達したのですが
開封すると
あまり使わないけどボックスカバーと
予備のエアフィルター2個
これで付属のフィルターと合わせて3個を使いまわそうかと
って言うか待って
フィルターが1個しか入ってないしorz
で
「2個買ったフィルターが1個しか入ってなかった」
と連絡したら
「パッケージが破損してた?
どうしたら良い?」
と
返信がw
とりあえず落ち着いてメール読めよw
再度
「2個買ったフィルターが1個しか届いてないから早く送ってくれ」
と
返信すると
「アズスーンアズポッシブルで送る」
との事で一週間程で届きましたw
で
取り付けですが
純正の網と交換するだけの簡単なお仕事
ブツはオレンジのアルマイトで
超カッコ良くて
超スッキリです
が
当然と言えば当然ですが
フィルター(防炎仕様)を取り付けると
取り付けボルト以外全く見えないし
って言うか
ボックスカバー付けたら1ミリも見えないのが難点?
まあ良いんだけどw
あとアルミなので少々重量増
ちなみによく聞かれるフィルターオイルの量
ツインエアーのプレオイルドは
こんな感じで薄々です
触ってもベト付かない程度
シェルコの純正もツインエアーでコレと同じ具合だったので
コレが正解ではなかろうかと
って事で
直前練習で乗ってみましたが
当然と言えば当然?
全然分からねー
まあそれで良いんですけどw
それより何より
未だにケツと足首が痛くてビックリですよorz
あとアレです
ノーマルエアクリ用のグランプリカバー持ってるんですよね
新品未使用です誰か買って下さい
数回使用したツインエアーのフィルター付けますゼw
- テーマ:オフロードバイク関連
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:YZ250FX
- CM:0