2015 WEXイースト第三戦 シーサイドバレー糸魚川
- 2015/05/12
- 23:57
更新が疎かになってスミマセンでした
ゴールデンウィークで本業が忙しくてこれがなかなか
って事で毎度おなじみの結果から
5位でございました
毎度YouTubeに動画上げてる方が早いんで
もうご存知の方も多いかと
しかしアレですよ
糸魚川遠かったです
安曇野から下道だったんですが
結構ウンザリでした
景色は良かったし食べ物も美味しかったですけどね
今回は前日に実車持込で下見可能と言うか
セクションスクールなる物が開催されてたので参加しました
しかし何故実車持込で下見なんだろうと思ったら
何せパドックからコースまでが遠い
バイクで上がるのに3分程かかりました
やっとコース
嫁が歩いて上ったら25分かかったと嘆いておりましたw
上の写真は嫁が歩きながら撮ってくれました
写真も動画も無いですが
スクールはコースをじっくり見れて面白かったです
参加してなかったら1周目トップは無かったですね
夕方には誰かさんの頭から虹が出てました
雷でも落ちればいいのにwww
で当日レースの方ですが
天気は曇りでたま~にパラっと小雨が降ってました
スタートは横一列スタートの右よりからスタート
今回こそホールショットかと思ったら
またもやw
林道に入ってパスしてトップに
残雪コーナーの内側行ったら思ったより泥が重くてエンストorz
後ろ走ってた方スミマセンでした
そのままビビリを上って行くと後ろから4ストが急接近!
渡辺学氏でした
当たり前ですがとんでもなく速いです
多分後ろ向きに乗っても自分より速いんじゃないかとw
1周目のビビリは何とかクリア
ヒルクライムの手前で一度抜かれますが
直後に水切りで転倒
おぅふ
痛そうでした・・・
インに付こうとしたら遅れた感じで
真ん中の段差の大きいトコに行っちゃったんですかね
自分もインに付けなくて中途半端なトコ走ってますね
2周目以降はイン側を走りました
ここのヒルクライムが一番走ってて気持ちよかったですね
水切りの溝を飛んでリズム良く走れると
日常の刺したくなる様な事も忘れられますw
巨大なクレパスがアレですが・・・
クレパスと言えば下りのこの連続クレパスは大好きでした
転倒してる方多かったですが
ここで何台抜いた事か
軽くフロント上げてリズム良く走れると
日常の(ry
ただ一歩間違うとアレですが
動画では分かり難いですが
特に自分が好んで走ってた右端は平らなんですが
クレパスの幅があって塹壕かよって深さでしたw
ピットがお隣だったKTMの方が
ここでぶっ飛んで担架で運ばれてました
何か見たことあるKTM+コスプレだったので
もしかしたらと思ったらもしかしちゃいました
帰り際に話したら目の周りが腫れて痛そうでした
無事帰れたんでしょうか
トランポのサニトラが格好良くて気になりましたw
そのまま1周目はクラス1位で通過
まあ三日天下ならぬ10分天下だったワケですがw
で2周目
ビビリの手前までは問題無かったんですが
やってしまいました
最初上がり始めから勢いが無かったんですよね
後から動画見ると明らかに遅かったです
この間に4台に抜かれて2周目は5位
ただこれで若干吹っ切れた感じがあって
三周目がベストラップ
ベストラップって言うか
これ以降が微妙だったと言った方が正確かもしれないですが
とりあえずクラス2位まで追い上げました
そして問題の4周目のビビリ
失速して右に寄ってっちゃったんですよね
で
このままバイクと落ちるなら
今のうちに倒れようかと思って倒れたんですが
(一人で止まれる斜度じゃないんで)
ヤベええええええええええええええええええええ
ちょっとまってえええええええええええええええええ
誰も待たねーよってwwwwww
止まった瞬間曇ってて見えるハズの無い
日本海が見えた気がしましたw
読みが甘くて人間の倒れるスペースが無かったって言う
どうしようもない落ちですw
一回転して足が崖下に向いたんで止まりましたけど
体が横向きに落ちたら笑い話にならなかったですね
九十九折の下まで落ちるトコでした
助けて頂いたマーシャルの方ありがとうございました
正直普通に立ってるだけでも怖かったですw
リトライして一発で上れました
この吸った揉んだwで7位に後退
以降はビビリは引っかからずに周回できました
慣れなんですかね
上れなかった2周目と4周目は
明らかに上り始めのスピードが死んでました
結局5位まで盛り返したトコでゴール
で落ちた4周目が一番遅かったかと思ったら
一番遅かったのは残雪コーナーの渋滞に嵌った5周目でした
そう考えると撃沈覚悟で
雪の上とか走った方が良かったのかなと
まあタラレバはないですが
レース運びとかペース配分とか色々と考えるきっかけになりました
糸魚川の仇は爺で取る所存です
そうそう
スピードが出る出る聞いてたんですが
71キロ・・・
意外と水切りだったり凸凹が多くて開け切れなかったんですよね
(言い訳ですがw)
谷田部の短い直線ですら65キロ出る事を考えると
まだまだ修行が足りないようです
もう一つ忘れておりました
頭から虹出してたおじさんも5位入賞して
今回は吉野組仲良く5位5位
虹のおじさんは56台中5位なんで
人数半分位だった前戦の5位より
価値ある5位だったんじゃないかと
二人とも今シーズン3戦連続入賞中
下手打てねーw
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0