REPAIR SHERCO SER-300
- 2015/05/20
- 00:48
そんなこんなで修理です
崖から落ちたのは自分本体だけだったのですが
2周目にビビリでオーバーハングに転んだ挙句
左半分を斜面に擦っておりまして
ハンドガード欠落
って言うかステー骨折したので交換
ステーだけ出るので助かります
グリップ切れ&レバー削れ
ARC本当に折れませんねw
シェラウド削れデカール剥がれ
接着剤で何とかなってるので次転ぶまではこのままいきますかね
テールカウル削れ
サイドカバー再び割れorz
ってな具合で
すっかりそれらしい感じになって参りましたw
とりあえずサイドカバーとシェラウド
デカール一式とグリップを注文
翌日に全て到着
1.5レースで一つ消費orz
左のサイドカバーどんだけ壊すんだよって感じですね・・・
シェラウド(3888円)より
サイドカバー(4320円)の方が高かったりします
意外とプラスチック安いですね
デカール17280円は微妙~
前回ばら売りで1セットばらして頂いて
サイドカバーのデカールのみ売って頂いたので
当然左のサイドカバーのデカールは無く
今回セットで購入させて頂きました
そのうち残りも自分が消費してしまいそうな気がw
やはりと言うか当然と言うか
デカール無いと締まらないですよね
グリップも引き続き純正S3をチョイス
これ減るの早いけど硬すぎず軟らかすぎずなかなか良いです
タイヤの方は
フロントはまだいけそうですが
リヤはもう駄目ですかね
ブロック飛びはないですがボコボコです
まああとアレです
今回は例の残雪コーナーのお蔭様で洗車が大変でしたね
エアクリは洗うか悩む程度にしか汚れていませんでした
当然洗いましたが
ってなモンで次は久しぶりの谷田部に
YZで行こうかと思っております
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:シェルコ SHERCO
- CM:0