2021 JNCC R2 ビックディア広島
- 2021/04/21
- 18:37
お蔭様で仕事でバタバタしておりまして
すっかり遅くなりました
思い出したくもない結果からw
FB15/28位の総合43/175位
今年は崖から落ちなかったのに
崖から落ちた去年と同じ順位とは此れ如何にw
全然笑えませんが
何もかもが上手く行かなかったと言うか
全てダメな方にバイアスしてしまったと言うか
近年では一番パッとしないレースでした
御動画で御座います
泥付いたの気付かずに
これほど放置したのは久しぶりではないかと
普段は「神の手」って言われるくらい直ぐ気付くんですけどね
やはり集中力に欠けていたのかなと
そんなこんなで嫌々振り返りますw
毎年ですが
金曜の夜12時頃に出発
今年は雨も降っていなかったので
道中快適でした
去年台風で散々でしたからね・・・
ダラダラ休憩して10時頃には到着
皆様と下見に
神奈川はすっかり散ってしまいましたが
まだ桜が咲いていました
これで鈴蘭行くとまた咲いてるいつものパターンですねw
テージャス山から
近年はインフィールドの距離が短くなったので
少しは楽になりましたが何せ広くて歩くのが大変
今年も2時間半くらい歩きましたかね
で
去年落ちた現場へw
一同ココだココだと近付くと
想像していたより高くてドン引きw
6メートルくらいありましたかね
良く死ななかったなとw
で
下見した限り大した難所は無く
FUNは今年もボーナスラインも無し
コレはE50エクストリームじゃなくてX30じゃね?
っと思ってあちこち見渡すと
ブリヂストンユーザーは殆どX30
って事でリヤはX30に変更する事に
受付して宿に撤収
明けて当日
朝は普通に寒かったです
チャッチャとホイール交換
で
着替え済ませてトイレに行ったら
「FUNクラスもボーナスライン使います」
っとアナウンスがorz
昨日言ってよ・・・
そのままボーナスライン見に行ったら
使用前撮影に遅れたw
で
下見してたら
整列しろってアナウンスが・・・
ダッシュで戻って準備して
整列
いつも通りややイン側
やっと集合写真に写ったw
でもって
スタート!
リアクションはイマイチでした
が
X30が喰ったのか
グイグイと前へ
ホールショットはH本さん
2番手で2コーナーへ
目の前の土手の折り返しでH本さんを抜いてトップ
で
下るワケですが
ここで違和感を感じました
体が動かないorz
下ったトコにある轍を過ぎたら
再びH本さんに抜かれた
っと思ったら
H本さんゴールwww
再び前へ
今回マトモに走ったのこの辺りまでですかね
ウネウネ走らされる途中で
今回総合優勝の少年に抜かれ
暫く少年の後ろを走っていたのですが
追い付いたAクラスの方の
良い感じの泥を食らってしまい
暫し暗黒
コレ全く気付きませんでした
動画見直したら「カサッ」って音が聞こえるので
普段だったら気付くと思うんですけどね・・・
その後エンストしてなかなか掛からなかったりで
ボロボロに抜かれまして
テージャス山を越えて泥が落ちた頃には
10位前後まで落ちていたハズ
明らかに乗れていなかったです
仕事と下見で疲れていたのが響いたのかなと
で
後半の外周に入って
鬼門のガレ
今年は全周無事通過
早速誰か転んでるし・・・
そして問題の崖
崖って言うか左コーナーw
一瞬曲がり損ねそうになって
「おお!」
って言ってますw
無意識のうちに視線が崖下に行って良くないですねw
その先で
K保君に抜かれました
って言うかもう来たの?w
そして急遽使うことになったボーナスライン
もう行かない理由が無いだろ
って事で
直登ラインへ
真っすぐなのは良いのですが
途中轍から出ないといけないのと
微妙に斜度が変わるのが嫌でした
やや右でしたが無事登頂
その後の牛舎の裏で
埃の中から
突如青ラインが!
ゴメンナサイゴメンナサイw
これで1周
8位!
思っていたほど悪くない
でもその後はグダグダ
2周目
何せガレてる所がコトゴトクダメ
初めて履いたフロントのE50と
久しぶりのX30に慣れていないせいか
前半のこの辺りも弾かれ気味で
狙ったラインを全然走れませんでした
って言うかボーナスラインを考えたら
個人的にはE50のエクストリームの方が良かったかなと
履いた事ないけどw
その後もちょいちょい抜かれながら
1周目に映っていなかった
奥の轍
1周目にW田さんが盛大にハマっていたみたいですねw
どんどん掘れていって嫌な感じでした
その先のカッチカチに固まった轍も
大嫌いでしたw
で
ボーナスラインへ
直登ラインが塞がっていたので
木の間を抜けようとしたら
手前のギャップで勢い無くなって止まっちゃうし
当然転ぶしエンジン盛大に吹けるしorz
結局エスケープへ
2周目は
13位orz
以降もグダグダでして
自分で動画見直すのがウンザリするレベルw
3周目は
ボーナスラインをエスケープで順位は14位
4周目
無難に走って
ボーナスラインへ
ギリギリ直登成功
上りきった所でコーステープ跨いじゃいましたw
その先
牛舎に向かって下る所で
「パンクしてるのかエア抜き過ぎたのか」
って言ってますが
リヤが全然喰わないんですよ
パンクはしていなかったのでエア抜き過ぎたのかなと
抜き過ぎの割にガレでも喰わない
コーナーではフニャフニャで開けられないし
数年前にほおのきで履いて以来のX30でしたが
自分とは相性が悪い様で
コレだったら履きなれた前後X20の方が良かったかなと
もう晴れてカチパンの阪下以外は出番が無いかなと
これで13位
5周目
貸し切りのボーナスラインへ
フラフラしながらも直登成功
順位は変わらず
13位
前が全然見えない・・・
っと思ったら
ボードに前54秒って書いてあるのを動画観て初めて確認しました
当日眩しくて全く見えてなかったんですよね
約1分離れていたら見える訳ないですよねw
6周目
テージャス山の裏
ガレの上りで
ギャップに弾かれた後に木の根に弾かれて
OB・・・
俺はアホか
消えてなくなりたいorz
奥の轍では苦労してる方が・・・
左から右に向かって水が流れているので
左の方がヤバいかと思いましたが
右の方が深くなってヤバかったですねココ
で
貸し切りのボーナスライン
直登しようとしたら
轍の中に転がっていた石に弾かれて?
良く分からない左のラインへ入っちゃうし止まっちゃうしorz
左に曲がりながら上るラインに入ろうとしたんですが
リヤが左に曲がっている轍に入っていなくて
そのままずり落ちましたorz
で
計測地点では
内藤さんの小脇にL1がチラチラとw
コレ時間的にラップダウンするパターンじゃね?
15位に後退
寧ろよく15位で済んだなとw
でもって7周目の後半
ボーナスラインをエスケープしたら
何かボーナスラインを勢い良く上っていく車両がw
合流地点でスンゴイ勢いで抜かれるしw
直後に
「これトップだろ今日L1見ないで終わりか?」
って言ってますが
その通りで
そのままゴールorz
動画最後まで撮りきれないオマケつきの
グッダグダなレースでした
って事で
皆様お疲れ様でした
もう思い出したくありませんwww