2021 JNCC R3 ワイルドボア鈴蘭
- 2021/05/27
- 18:44
結果から
FB18/43位の総合40/181位
苦手な鈴蘭でしかもこのコンディション
指もアレだったし
ある意味善戦したのではないかとw
御動画で御座います
何て見やすい動画なんだ!
自分で言ってりゃ世話無いですけどw
バイザー下はそもそもレンズに付く雨粒と泥が圧倒的に少ないので
こう言うコンディションだと有利ですね
で
ウンザリしながら振り返ります
まず土曜
5時半出で10時過ぎに到着
やはり高速下りてからが長くて疲れますね
コレだったら阪下の方が楽な気がします
で
皆様と下見に
で
コースは予想通り
前半の上ったり下ったりが多くて
単調な去年のコースに比べると随分と走らされるなと
やはり下見も大変でした
2コーナー先の水切りに
何か動く黒い物体が・・・
ん~そこいると明日全滅しかねないぞ・・・
って言うか去年の轍?がまだ残ってました・・・
相当環境にインパクトがあるのね
コース頂上付近では
例によって御嶽山が見ました
で
高山市内の宿に撤収
明けて当日
予報通り普通に降ってましたorz
コースに向かう道中
20分以上ずっと後ろを走っているハイエースがいるなと思ったら
F市さんでした!
コース着くまでお互い気付かなかったwww
しかし1年3か月振りのレースが鈴蘭のこのコンディション
合掌w
コンディション的には小雨が降ったり止んだり
動かないと若干寒いかなって感じでしたが
走れば丁度良い感じかなと
使用前
一同いつになく顔が笑ってないw
このコンディションでこの後何が起こるかは
容易に想像できますからねw
今回T井さん親子とT野さん
あとI田さんもエントリーはしていたものの
都合により欠場
やはりコロナが心配ですよね・・・
タイヤは予定通り
フロント216MXでエアは0.6キロ
リヤM5Bで0.3キロ
で
整列
って言うか写真は整列前だけどw
いつも通りインよりに並びました
写真撮って
1コーナーチェックして
で
スタート前に
ふと
そう言えば去年は大人しい方のマップでスタートして
序盤調子良かったなと思い
急遽マップ変更
でもってスタート!
全然ダメじゃんwww
完全に飲まれたorz
3コーナー抜けた先にある
例の水切りは
既に泥水・・・
無事なんだろうか
っとか考えておりましたw
その先は
皆左に行って右がガラ空きだったんで右へ
その先の水切りは
まだ荒れていなかったので普通に通過
既に誰か転んでますね・・・
Y代さんが激しく竿立ちながら接近www
で
最初の上り
スズ菌さん
Y代さん
濡れた草が滑るんですよねw
で
パワー感が無くて進まないモンで
速攻ノーマルマップに戻しました
下って
上って
ウッドチップへ
ここ下見で右端を走ろうとしたんですが
釣られて左走ってるし・・・
そのウッドチップは
いつもヤマトを量産している左側のエリアが塞がれていて
雨量もそれほどでもなかったせいか大した事無かったですね
ウッドチップ脇の上り
序盤
後半
共にいつもの感じ
ガレてはいましたが開けていれば普通に走れました
ここでは216MX弾かれずに好印象
ゲレンデとゲレンデを繋いでいる
キャンバーが滑って嫌な感じでしたね
上りは
M5B去年に引き続き良かったです
グイグイ上ってくれました
で
上って下って上ってキャンバー走って
メインの上りへ
前半部分は大した事なかったんですが
岩の先から斜度がきつくなるので
油断していると
おっと!
そこ落ちたら自分精神的にも物理的にも立ち直れないw
この辺りが斜度がきつくて
自分も何度か転んで難儀しました
笹まで行けば転んだとしてもリスタートは容易だったかと
実際動画で観るより斜度は有りますが
中盤より土が捌けていたので何とでもなるレベル
ココでは転びませんでしたがw
で
やっと頂上
以前は左側にリフトの建屋があったいつものトコで折り返し
ここから下りです
最初の下りは今年は真っすぐでしたが
下ったその先を左折
すり鉢の外周をグルっと走って
狭いウッズへ
ここ嫌でしたね
下見している時から嫌な予感しかしませんでしたが
いきなり木にハンドルぶつけて転びそうになりましたorz
しかもまた左手・・・
グダグダしていたら部長とY下さんに抜かれました
転んでフロントフェンダーとタイヤの間に木が挟まった日には
一人で出せる気がしないレベルの斜度でした
続いて九十九折
最初のコーナーは
Rが緩やかだったので問題無かったです
が
次のコーナーから先の斜度が
去年よりきつくなっていた様な気がします
気がしますじゃなくて確実にきつくなっていたハズw
下のライン際に落ちるとヤバそうだったので
極力上のラインを走りました
後は例年通り
レース後半水が出て
ぐちゃぐちゃになるココを通って
やたら長い直線を下って
下のゲレンデに到着
いつも荒れまくる水切りは
今年は大した事無かったですね
これで1周
11分って事はトップ次第だけど9周か10周?
順位は
18位
デスヨネw
とにかく転ばない様に走ったので当然と言えば当然
しかし遅いw
2周目
流石にマズいだろって事で少々ペースアップしたのです
が
上り後半
K保君にぶち抜かれw
最早
そう言えば今日はまだ抜かれていなかったんだ
っ的な感じですねw
しかし
どのライン走っても速いね~
で
2周目はと言うか
も18位・・・
3周目
序盤の水切りが盛り上がり始めていました
先が思いやられるw
ウッドチップ脇の上りの後
キャンバーを走っていたら
前の人突っついちゃいました
ゴメンナサイゴメンナサイ
メインの上りは
まだ閑散としていますw
下りでブツブツ言ってるのは
ロールオフが引けなくなって
ゴーグル外そうかと思っていたら
ここに来て引けたんで「良かった~」
っと申しておりますw
泥が重くて3周目辺りから
巻き取り側のキャニスターの手前で詰まりまくりで
最後まで引けたり引けなかったりを繰り返しておりました
ちなみに
ゴーグルは絶対外さない派です
そんなこんなでグダグダだった3周目
遠くからでも赤い三角マークが見えましたw
21位
ダメじゃんwww
4周目
序盤の何でもない上り
泥が練られて重くなってきたせいか
止まっている車両がチラホラ
そして
メインの上りの手前でボテゴケ
しかもまたもや左中指をグリップとレバーの間に挟んで
ジャンククラッシュ!
痛み止め飲んでるのに普通に痛くて
テンションダダ下がりorz
メインの上り中盤はまだ閑散
後半
誰か手を振ってると思ったら
F市さん
メットまで脱いで何やってんですかwww
九十九折も
まだ大丈夫w
以降無難に走って
順位は
変わらず21位
って言うか後ろピッタリだしw
5周目
ウッドチップの水切りで転倒
また左ですが手は大丈夫w
その先の上りで
早くもラップダウンorz
その先のキャンバー
激混みw
からの
ボテゴケw
その先の上りが混み合っていたみたいですね
ここは無難にクリア
そして
本日のメインイベント会場
メインの上り
序盤から止まっている車両がチラホラ
多少混んでるのかな~と思ったら
岩を過ぎた所・・・
その先
抜けるスペースが無いorz
渋滞しだしてからは
左の草の上いった方が良かったみたいですね
一旦停止して前の人が作った轍をなぞって
何とか脱出!
右側に落ちてる人いるし・・・
自分だったら立ち直れませんw
この辺りから帰りたいって泣きが入ってますw
ロールオフが引けなくて
前が見えないとも騒いでおりますw
結局
九十九折で前が見えなくて
危うく転倒しそうになって停止
ついでに一旦ゴーグル外して
キャニスターに詰まった泥を除去
再装着w
カメラを気にしてる余裕が有りませんでした
まだ1時間しか経っていない・・・だと・・・
結局この周が順位的には一番後退
23位
もうどうにでもなーれwww
って言うか
このコンディションでまだ2~3周するって
死んでしまいそうなんですけど
まさにデスコンディションwww
6周目
祭り会場は後半で一旦停止したものの
転倒も無く直ぐにリカバリーできたので助かりました
九十九折で
H本さん?
ムースが硬くて難儀された模様
チューブすらいらないレベルでしたねw
その九十九折
ギリギリセーブw
でも
直後に
また木に左手をぶつけたんだな
もうヤダw
その先で
今度はI坂さん発見
後半1速固定だった模様w
そんなこんなで
引き続きグダグダだった
6周目
計測地点で
内藤さんに「まだ~?」って大声で聞いてますw
順位は
19位!?
4台もドコで抜いた?
1台はI坂さんだとしても残り3台
祭り会場かな?
って言うかまだL1が出ないって事は
最悪あと2周も走るの?orz
そんなこんなの7周目
祭り会場までは無難に走行
序盤ミッチー発見
声掛ける余裕が無かったw
斜度のキツイ中盤
2ストの排ガスと吹いたクーラント?で
前が見えないwww
抜けたと思ったらクルリンパorz
下向いちゃったらサッサと諦めて一旦下りますが
横向いて止まったんで
何とか草が残ってるトコまで行けないかと思ったんですが
木があって無理
いっそ細いの1本折ってやろうかと思いましたが
また変なのに絡まれるとアレなので諦めましたwww
下では煙幕張ってるしw
その後
イゴって体勢を立て直し
真ん中の轍にイン!
右側にI坂さん
が
オウフw
谷側に倒してしまいましたね・・・
自分は
フラッ
フラでしたが何とかリスタート
木に
突っ込んでもアクセルは戻しませんでしたw
抜けたトコでよっしゃよっしゃ騒いでますw
笹のトコもやや混み合って参りまして
ココもう1周走るのかと思うと・・・
その先
九十九折の手前でキッズが
転倒したみたいでリカバリー中?
「頑張って~」
って声掛けてますが
心の中で「お前がな」っと突っ込んでおりましたw
もう2~3年すれば
オッサン邪魔だドケって話になるんだろうなw
九十九折は
コーステープが見えなくて
「良く分からねー」っと申しております
ヌルヌル滑りながら轍にIN
事なきを得ましたw
そんなこんなで
やっとL1
って言うかまだL1・・・
順位は
変わらず19位
8周目
祭り会場までは無難に走行
岩のトコで
フラついて一旦停止
ここからのリスタートもナカナカ難しかったです
予想通り混み合っておりまして
止まってる車両を右に避けたら
右脇の泥が溜まってる轍を跨いで停止orz
ハンドルから左手が離れてるしw
実際全然握力無かったです
前の周よりヤバい所で止まったと
途方に暮れましたが
イゴイゴしてたら何とか轍を越えて一安心
M5B様様
一旦エンジンを止めて呼吸を整え無事リスタート
九十九折では
ボテゴケしたものの
下のラインに落ちる事は無く
五体満足(指はアレですが)で無事ゴール
順位は1つ上がって18位!
もうどうでもいいけどw
で最後
中井さんとハイタッチした時に
「もう嫌だ」
って言ったら
「アヒャヒャ」
って笑われたトコで動画終了
会場放送入ってますよソレwww
って事で
この手のコンディションは
終ってみれば笑い話ですが
走ってる時は本当に苦痛ですね
たまにはカチパン粉粉のコンディションを走りたいですw
そうそう
帰宅後ゴーグルをばらしたら
フィルム残量0!
どんだけピッタリ使ったんだwww
次のレースはWEXウエストのダイナランド
いつも通りのダブルエントリー
晴れてくれないかな・・・
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0