ISAテーパーハンドル その後のインプレ
- 2021/08/22
- 17:48
1~2レース走ったらさっさと書こうかと思っていたのです
が
バタバタしていてすっかり遅くなりました
遅くなったお蔭様で5レース走りまして幾多の転倒もあり
耐久性的なモノも確認できました
その物の話は
前の記事参照
って事で
第一印象から変わらず良く撓ります
ステルスも良く撓りましたが
ステルスは全体が撓る感じ
ISAは曲がってる所から先がより撓る感じです
実際は全体的に撓ってると思いますが
感覚的にそんな感じがします
あと
転倒した後
クランプがズレて
一旦緩めて左右合わせて締め直し
とか良くやってましたが
このハンドルにしてからは
ただの一度も左右でズレた事が有りません
なので
ハンドル自体で衝撃が逃げてるのかなと
するってーと
ハンドル曲がっちゃわないの?
って思ってましたが
いまのところ全く歪んでないですね
コレで
こんなんでも全く左右ズレ無し曲がり無し!
あとアレです
JNCC神立では親指の付け根に
グローブの縫い合わせが当たってマメができましたが
手のひらには全くできませんでした
が
12時間エンデューロ(YZ125+ステルス)で走りましたが
手のひらにマメが出来そうになりました
比べる車両が違うしグリップも違うので一概に言えませんが
ビリビリと伝わってくる振動がISAの方が少ない気がします
って事で
なかなかの好印象で
少々お値段張りますがお値段以上なのではなかろうかと
別にISAから無償提供されている訳でも
金貰ってる訳でもないですが
コレが逝ったら次も同じISAを使うと思います
で
前にも書きましたが
願わくばカラーバリエーションとカットゲージ
あと左側のローレット加工
ですかね
いよいよ曲がったらまた報告がてら書くと思いますw
- テーマ:オフロードバイク関連
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:未分類
- CM:0