@谷田部
- 2015/06/02
- 21:17
5月は第5日曜日があったので
再び谷田部でございます
今週も直前まで微妙な天気予報でしたが
所謂スカッ晴れでク〇暑かったですw
今回はムースのエイジングを兼ねてシェルコで参りました
今回で二回目のエイジングなので
組み付けは随分楽になりました
新品入れるときの
コレ本当に入るの?
って程ではなくなりましたが
指で押した感じはまだ0.8~1キロくらいの感じ
フロントはもうボチボチ実戦投入できるかなって具合ですが
リヤはもう一度乗っておきたい感じですかね
しかしアレですね
ムースもメーカーが違うと乗った感じも随分違うんですね
今回はダンロップを使っておりますが
チューブと同じフィーリングで乗りやすいですね
MEFOの時は反力が全然無くなって
ジャンプの高さと飛距離が全然出ない感じでした
ビブムースは中間位の感じですかね
ダンロップムースもう少し初期から軟らかければ言う事ないんですが
あとは実戦投入してからの持ちがどんなもんか
でタイヤは捨てようかと思っていたAT81のフロントと
リヤは勝沼と糸魚川で使ったこれまた終了気味のAT81の逆履き
硬めのムースとのマッチングは最高でしたorz
先週新品のMX52を味わってしまったので余計に良い感じでしたw
一緒行ったDスケも前後終了気味のAT81だったので
午前中は二人共微妙な感じでしたが
午後はこんなモンじゃね?と思えるから人間不思議です
K村さんの完全終了してるMX32を見た後だと
余計食う様に感じるから人間不思議ですw
って事で動画と
いつも有難うゴザイマス戸田様
お写真でゴザイマス
今回はyoutubeのトップに使う画像をと思って
Dスケに頼んで写真撮ってもらいました
が
よく見たら横長の帯みたいなサイズだったんですよねw
やむなくカットして貼りつけたらこれが意外と良い感じでした
ってな事で次回は6月の第二日曜日
三度ムースのエイジングですかね・・・