2021 JNCC R8 AAGP阿蘇 グリーンバレー森羅
- 2021/12/04
- 00:58
結果から
クラス9位の総合19位
まあ今回は13位以内が至上命題だったので
無理せず楽しく走りました
お動画でございます
で
振り返る訳ですが
何せ今回は熊本!
熊本ですよ熊本!
くまモンですよくまモンw
自宅から約1150キロ!
Google先生によると14時間ボチボチかかる模様
しかも今回嫁は留守番(猫の世話)で一人ですw
金曜の夕方に出れば土曜の午前中には着くと
T井さんからお聞きしていたので
金曜の昼に自宅を出て店に猫の世話に寄って
14時半に秦野を出発
約2時間おきに休憩
最初は浜松で次が滋賀の草津
で
23時頃に岡山の吉備で給油
リッター14キロ超えw
で
飯食ったりしまして少々長めの休憩
明けて午前3時半頃に九州に突入
古賀のSAで一旦寝て
9時頃に現地に到着
いやー遠すぎですw
ぐったりして昼飯食って
下見で1周
天気良くて最高でした
が
コース長すぎてもう何が何だかw
で
麓の宿に撤収
喫煙部屋だったので覚悟はしていました
が
相当臭ったので窓を開けたらT井さん親子が駐車場にw
周りも他県ナンバーのハイエースだらけでしたw
そして当日
麓より標高の高い現地の方が暖かい?
っと皆言ってましたが
確かに宿出た時より暖かい気がしました
で
時間が来たので整列って話になったのですが
内藤さんがいらっしゃらなくて適当に整列
クラス別にテープはあったので混乱はなかったですが
誰も仕切らなかったのは初めてじゃないですかねw
嫁がいなかったので写真ないですが
ややイン側に並びました
右隣りがI坂さん
でもってスタート!
完全に出遅れた
感じでしたが
1コーナーのイン側を小さく曲がって
2コーナーでは2位に!
っと思ったらエンストorz
駄々抜かれで駐車場脇を通ってウッズを下って
(木の根も何も無かったです)
阿蘇っぽい黒土の直線
で
舗装路のトンネルを抜けてコースを隔てている道路の逆側へ
ウネウネ牧草地を走らされ
コースアウトしたりして
(ゴメンナサイw)
防火帯の直線へ
動画で観ると気持ちよさそうですが
うねりとギャップに加えて
微妙な大きさのコーナーが続くので怖かったですw
で
折り返し
予想通り混乱しましたねw
イン側小さく曲がった方が距離は短いんですが
どこもツルツルなんですよね
自分は終始一番アウト側を走りました
アウト側もツルツルでしたが斜度が無いのが救いでした
続いて作業道
ここも直線が続くので難しくは無いですが
どこまで開ければ良いのか分かりませんでしたw
で
T井さんとこのY大君が転んだのがこの辺り?
舗装と砂利の境で荒れてるところで弾かれた感じ?
頭打って記憶が無いまま走って7位ってどんだけw
パドックに戻ってきて「記憶が無い」を連呼しててビビりました
まんま去年の広島の自分でしたねw
大事に至らなくて何より
暫く作業道を走ったら
トンネルを抜けて逆側に
暫く防火帯を暫く走って
ウッズへ
何もありませんでしたが
暗順応
明順応
オッサンの目に効くセクションでしたw
で暫く林道と言うか作業道を走らされ
舗装路を超えると
メインのカチ開けゾーンへ
何度も書きますが
ウネリとギャップが続くので
中途半端なスピードで走ると弾かれる周期に嵌って
ぶっ飛ぶのである程度のスピードで走らないと逆に怖い?
感じでした
で
折り返し
ここから暫くは
アップダウンの続く見晴らしの良い阿蘇らしいコース
何せ同じような景色で長いので後半やっとコースを覚えた感じ
もう少し走りたかったですね
正面右側が噴火してる阿蘇山
土曜は噴煙が少し上がってました
で
一旦下って
舗装路走って
上って
また開けた直線へ
シケインを二つ過ぎると
短いウッズと言うか谷地と言うか
木の根は有りませんでしたが
濡れた石が嫌な感じでした
で
また上って
下って
2ウェイに分かれている林道区間
序盤は右を走りましたが
後半は掘れてきたので左を走っていました
その先を上って
林道と言うか作業道をウネウネ走ると
やっとスタート地点が見えてきます
この辺りも路面のギャップが多くて地味に疲れました
で
やっと1周
約15分長すぎだろw
順位は5位!
意外と悪くない
2周目以降も転倒やトラブルは無かったものの
抜きつ抜かれつを繰り返しながら徐々に後退
モニターが表示されなくて若干不安でしたが
多分ギリギリ10位内を走ってる?
って感じで周回を重ねました
楽しかったんですが
緩いカーブの続く区間が
どこまで開けて続けていいのか分からず
閉じてはまた開けを繰り返したのが
タイム的に伸び悩んだ原因かな~と
動画を観直しながら考えております
ゴール直前に危うく転びそうになりましたがw
そんなこんなで見せ場はありませんでしたが
本人的には楽しく走り
ゴール!
パドックに戻ってI坂さんの奥様に
9位と聞いて一安心
周りではI坂さんが4位でY大君が記憶を失いながらも7位入賞
H本さんはコースアウトして復帰できず
走り回っているうちに迷子にw
皆様お疲れ様でした!
相変わらずランキング更新されていませんが
これで星野さんの気が変わらない限り昇格決定ではなかろうかとw
で
レースの方は無事終了です
が
問題は帰路
疲れてヘロヘロって感じはありませんでしたが
眠気が来る前に走れるだけ走る作戦で12時丁度に出発
行きは福岡経由だったのですが
若干距離が長い?(20キロくらい)ので
大分経由で帰ったのですが
これが失敗で所謂田舎の高速道路でして
1車線区間が長くICの前後数キロだけ2車線
ってパターンが九州空港辺りまで続き
苦しめられ流れに乗れずw
本州に入ったのが15時近く
その後
爆音のビューエルと抜いたり抜かれたりしてペースアップ
広島の小谷SAで休憩
そこから大阪の今川PAまでは白いアウディーをコバンザメ
給油して名古屋市内まで白いクラウンと
結構なペースで引っ張り合って岡崎SAへ
車を降りた瞬間若干フラフラしましたがw
もしかしてこのまま寝ずに行けるかな?って感じで
小休憩の後そのまま自宅まで一気に走り
自宅に着いたのが明けて22日の午前2時
丁度14時間で到着
レースよりこっちの方が大変でしたw
って事で
忙しい時期に5日も休んだモンで忙殺されておりますw
皆様1年間有難うございました!
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0