2023 JNCC R1 サザンハリケーン
- 2023/03/17
- 10:49
結果から
クラス9/13位の総合22/175位でした
過去の成績を振り返ると
2022 FA8位 総合29位
2021 FB10位 総合23位
2020 FB8位 総合19位
2019 FB19位 総合37位
2018 FC7位 総合37位
まあいつも通りと言えばいつも通りだったので
腰痛で全然練習できていなかった割には
悪くなかったのかなと
6回も走っているのに
いつもそこかよって突っ込みは聞こえませんw
って言うか全然成長していないですね・・・
御動画で御座います
天気良くて綺麗に撮れました
サムネのソレは47:45辺りです
って事で振り返っておきます
土曜の4時出で向かいましたが
途中強烈な眠気に襲われて
30分程SAで眠ってスッキリしました
皆様お待たせして済みませんでした
って事で
下見に
まあいつも通りの阪下
って言うか
年々難易度下がってる様な気がしなくもない
丸太は過去一簡単だったと思われます
それと
前日にJNCCがコース走行をした映像に
渡辺学氏が解説を加えた動画がアップされましたが
実際歩いて下見をするにしても
アレ観てから下見すると
話が早くてコースに対する理解が深まりますね
今後も是非お願いします
で
宿に撤収
明けて当日
8時前には5℃
雪が降ったり霜が降りたりと
毎年3月になっても寒い阪下でしたが
今年は例年に比べると暖かかったですね
スタート直前まで上に一枚羽織ってはいましたが
グローブは冬物ではなく通年物
インナーは冬物でしたが少し暑かったかな~
恒例のラヂオ体操
コスプレはトロイリ―のSEウルトラのLine
パンツは28インチでケツはピッタリ
ウエストのアジャストは真ん中辺り
今まで30インチ穿いていましたが
ウルトラ(最近流行りのピッタリフィット系)だと
ケツは普通なんですがウエストブカブカだったので
28インチでジャストフィット
太れないな・・・
使用前
タイヤは予定通り前後X31で
エアはF0.7のR0.6
もっと入れても良かったかな
で
整列
(仮)
今回選手紹介で5名のみが1列目に優先的に並ぶので
選手紹介が終わって並んだら
空いたスペースに後列から出てきてもOKとの事
若いゼッケン優先で前に出てね~
納得いかなければ殴り合いで決めて~w
by内藤さん
との事www
当然ですが殴り合いは無く
平和的に整列w
Aクラスの皆様と
今シーズンも宜しくお願いします
そんなこんなで
スタート!
無事始動も若干出遅れ
かかったのか認識するのに時間がかかりました
まあこんなモンでしょ
そう言えば中井さんのスタート前のコールに
Are you ready?が加わりましたね
一瞬何かと思いましたw
話は戻って1コーナー
8番手辺り?
2コーナー
前はSAのK林さんで右前がH本さん
4つ目のコーナーで
H本さんがK林さんの前に
暫くK林さんの後ろを走ります
岩盤の上り
何故か毎周弾かれて上手く走れませんでした・・・
一旦外周に出て
ウネウネの連続コーナー
出口でK林さんの前に
で
最近よく使うコース脇のココ
最初は轍通りに走りましたが
途中から木の右を走りました
続いて
WEXで渋滞した上り
コンディションが良かったのでワケなかったですね
ここも最初は右側走ってましたが
途中から距離の短い真ん中走りました
で
上段
少し離され気味できつかった・・・
真後ろ走って引っ張ってもらいたかったですw
コース的には特に難しい所は無かったですが
ココの上りが前詰まってると嫌な感じでした
(後ほどエンストしますw)
で
その後の
コースの一番高い所で
M木さんエンスト?で前に
後は例年通り
竹藪走って
ヒューム管を無視してw
下って
水溜まり脇の土手走って
丸太セクション
基本左のタイヤ側を走りましたが
一回詰まっていたので右に行きましたが
まあどっち難しくなかったかなと
(速く走れるとは言ってないw)
でもって1周
9分
9周か10周かな?
順位は
6位!
悪くないけどこのままキープできるとは思えないw
って言うか
珍しく1周目からモニター表示されていましたが
表示が薄い上に逆光で見難かったです
逆光はアレですが表示濃くしてください
で
二周目
早々にM木さんに抜かれ
岩盤のココで一気に離されましたw
転びはしませんでしたが今年はココが鬼門でした
で
外周に出た所で
H本さんエンスト?して
待っていてくれたんですね有難うございますw
その後の連続コーナー走りながら気付きました
加減速に体が遅れるw
まあタダでさえ遅いのに練習不足ですから
当然と言えば当然
その先の上りで
T崎さんに抜かれ
上に上がってすぐ
H本さんに抜かれます
ヤベーまだ二周目なんですけどw
H本さん何ですかその余裕w
流石にヤバいと思い
何とかH本さんの後ろをコバンザメ
も
後半離され気味になって
丸太へ
タイヤを超えた所で一瞬エンストorz
F森さんに抜かれ
この周9位
ちなみにこの周がベストタイムでした
H本さんのお蔭様ですw
三周目
今度はF森さんを(ry
も
Bクラスに抜かれorz
ヘロヘロになってきたところで
転倒
俺の新品外装ガァァアアw
しかしここのシケイン嫌な感じでしたね・・・
その後はもう体力的に厳しかったので
丸太も転ばない様に慎重に走って
11位
最下位待ったなしw
四周目
特にコレと言って無いですが
ヒューム管のIN側走って
丸太の渋滞は慎重に減速してクリア
五周目
完全にペースダウンして慎重に走っていたのです
が
上段の上り
前が詰まり気味だったので
そのまま右行くか左から行くか迷って
左から行ったらK谷さんと微妙に被って
中途半端に1段目で止まっちゃってエンストorz
最悪な事に
リヤタイヤは段の上に乗っていなくて
シフトペダルが丁度段の角に当たってシフトチェンジできず
フロントブレーキ離すとズルズルと後ろに下がる感じだったので
ギア入ったまま暫くセル回したら掛かってくれたので助かりましたが
マジヤバかったw
助走無しは厳しそうだったので斜めに上がりましたが
コレもヤバかったw
素直に真っすぐの方が良かったなコレ
更に後半
土手の上か水溜まりの脇走らされる
ココ
直前まで先が見えなくて
アッと思った次の瞬間
どっち行くんだよ俺www
で
サムネの
ソレ
ちなみに
人間の右半身キッチリ水溜まりに落ちました
水滴ってるしw
メットは無事でしたが水が跳ねてロールオフのフィルムと
レンズの間に水膜ができて暫く視界が歪んで最悪でした
まさかこの天気でこんな事になるとは・・・
って言うかロールオフいらなかったですね
無駄にフィルム消費した・・・
そんなこんなで
この周が一番遅くて10:25・・・
その後は色々吹っ切れてw徐々にペースアップ
六周目から1つ上げて10位を走行
八周目
ピットから緑ゼッケンの車両が
07?S久間さん?
ソコで転ぶ?w
っと思ったら
マシン不調でピットインしたものの直らず
ペースダウンしていたとの事
去年から色々続きますねw
九周目
上段の一番高い所
ステップ引っかかって転倒w
丸太は
左が混んでいたので右へ
タイヤの替わりに距離の近い丸太二本でしたが
普通に通過
こっちの方が簡単だったかな?
そんなこんなで
L1
9位でゴール
久しぶりのレースな上に練習不足で
色々どうなるかと思いましたが
コンディションも良くて楽しく走れました
って言うかいい練習になりました
引っ張って頂いた皆様ありがとうございますw
そうそう
L1でI坂さんが転倒
頭部を打って記憶がぶっ飛んだそうで
パドックに戻ってきて倒れ込んだのでビックリでした
大事には至らなかった様ですがお大事どうぞ
そして
頭打って記憶ぶっ飛んだ翌年に昇格するジンクスを
破らない様にお願いしますw
(一昨年自分で去年がY大君)
翌年と言わず今年是非w
P.S
翌日から数年ぶりの酷い筋肉痛で
バッキバッキでしたwww
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0