グランプリカバー
- 2023/05/01
- 22:52
WEXは勝沼に続いてデスコン2連ちゃん
動画観てる分には楽しいですけどアレはキツイw
出たかったwww
で
本題
テージャスで使ったグランプリカバーの使用後が
どんなもんだったかって話です
周りではあまり使っている人を見かけませんが
埃の多そうなレースや雨のレースでは効果覿面で
個人的に愛用しているので効能をば
そうそう
自分はツインエアーのパワーフローキットを使っているので
エアクリーナーエレメントの形状が純正と違いますが
ソコは気にしない方向で見てください
コレが走行前
走行後は砂まみれですが
(濡れているのは洗車後だからです)
カバー外すと
こんな感じで大分軽減されているのが分かるかと
局所的に汚れが集中しているのは
大きな砂やゴミは濾されて
軽い小さな埃が
吸引力の強い所から吸われるからだと思われます
詰まると汚れている箇所が徐々に広がっていく感じで
ボックスには侵入していません
まあピノみたいに全面埃で覆われると
いよいよボックス側に吸うとは思いますが
自分はそこまで吸ったこと無いです
基本埃の多いコンディションで使うものですが
雨の日も効果的です
カバーを洗う手間は増えますが
何度すすいでも小さな砂粒がフィルターから出て来たり
細かい木の根がフィルターの中に入り込んでどうにもならなくなる
あのイライラからは解放されるかとw
カバーはいつも中性洗剤で洗っております
フィルターと一緒に洗うとフィルターに塗ったオイルの色が移るのでお勧めできません
あと取り付けはフィルターにオイル塗った直後だと
フィルターオイルがカバーに付いちゃうので
オイルがフィルターに馴染んでからの方が
(1日置くと完璧)
綺麗に被せられます
2スト時代から使っていますが
乗って感じる程フィーリングは変わらないですし
プラグの焼けも変わらないので
フィルターの抵抗は気にしなくていいのかなと
FXは4ストインジェクションなので尚更ですかね
そこそこお値段するので
目の細かい網とかで代用も可能かと
クイックルワイパーのシートを被せて使ってる人いるみたいですねw
って事でグランプリカバーの話でした
- テーマ:オフロードバイク関連
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:YZ250FX
- CM:0