2023 JNCC R3 芸北国際スキー場
- 2023/05/29
- 14:41
お陰様で仕事に追われておりまして
すっかり遅くなりました
結果から
クラス7/9?11?の総合41/103?位でした
コテンパンにやられましたorz
しかし一周できなかった人って
リザルトに入らないんでしたっけ?
そうなると32名がリザルト無しですね・・・
ポイントは出走数ベースで80%迄ですよね?
ポイント付与ボーダーをフラフラしている身としては
そこら辺重要ですw
お動画で御座います
天気が天気だっただけに
何だか良く見えませんねw
って事で振り返ります
今回は少し早めに金曜の22時過ぎに出発
時間に余裕があったのでダラダラ休憩しながら
10時前には到着
自宅からテージャス迄が約750キロで芸北が800キロ
感覚的にはテージャス+1時間って感じですかね
高速下りてから40キロ弱だったかな?
距離はボチボチありましたが信号も大して無い直線の多い田舎道で
鈴蘭みたいに山坂道だったり
ウネウネしていなかったので助かりましたw
で皆さまと下見に
天気予報通りの雨
当然ですが
去年のWEXの動画で観た感じそのもの
この白いプラスチックのスノーマットって言うんですかね?
が
滑る様な滑らない様なw
たまにザっと降ったり止んだり
霧が濃い所だと10メートル先が見えないレベル
明日は止むみたいですが色々思いやられます・・・
そんなこんなで宿に撤収
今回宿は島根の浜田に泊まりました
サミットの絡みでどこも予約で一杯
無駄に高いしただただ迷惑でした・・・
明けて当日
予報通りの曇天
気温は
16℃
例によってラヂオ体操
内藤さんから選手紹介のお知らせ
痛み止めが効いていない様で
普通に腰が痛かったので追加しました・・・
使用前
10名?遠い割に人集まりましたね
my企画のお揃いコスプレw
タイヤはそのままフロントX20のリヤE50
エアはフロント0.7のリヤ0.6でした
が
スタートエリアに移動中全然喰わないのでリヤは落としました
恐らくスタート時で0.4前後だったのではなかろうかと
って言うか霧半端ないんですけどw
で
暫し待機&談笑の後
順次選手紹介
IN
何で真下向いてたんだろw
ややIN寄りでお隣はS久間さん
敷き詰められている白いスノーマット?が
滑る様な滑らない様な微妙な感じで
1コーナーのRが小さくなるIN側を避けたのか
IN側ガラガラw
霧が出ていて路面は濡れていましたが
コース変更は無しとの事で
スタート!
エンジンは一発で掛かったものの
いきなりリヤが滑ったorz
危うく一ミリも進まないのに転ぶ所だったwww
お隣の方済みませんでした
こんなタイミングでアレですが
お隣の方CRF250Rで当然リヤが19インチなワケですが
19インチはFIMの設定が無いのでFIM縛りは無しとの事
若干羨ましい様な気がしなくもなくないw
自分もYZ125で(ry
話が逸れましたが1コーナー
スノーマットの影響?
いつもと違ってばらけましたねw
T崎さん(弟)危な~いw
その先
T崎さん(弟)危なーいw
しかし皆様リヤが落ち着きませんねw
車体真っすぐで喰い始めるとフロント浮くんですけど
ナカナカ右手と車速がリンクしないw
序盤の上り
寝かすと全然リヤが喰わないw
泥が・・・
これは気付いたので
直ぐに除去
でも
祭り会場手前でまた泥が・・・
霧がね~
会場到着した途端
おっと!
その先でも
Aクラスでこの惨状だと
2周目以降どうなる事やら・・・
上り後半は霧が濃かったですが
とりあえず1周目は無事登頂
ここから殆ど下りです
下りはじめはそうでもなかったんですが
ちょっと下ると
霧がw
転ぶと腰がアレなので
慎重に下ります
T崎さんに抜かれ
次々抜かれるかと思いきや
ナカナカ来ないなw
そうこうしていたら
一旦下り切っちゃったw
ここから一回上って下って計測地点なんですが
ここの上りがナカナカ
開けると滑って進まないし閉じると当然進まないし
草の中走ってみたりw
開けすぎると空回りしちゃうので
無駄に開けないで
喰うとこからゆっくり開けないとダメっぽいですね
125にぶち抜かれ
Bクラストップにも抜かれw
その先の下りもヘロヘロでしたが
何とか一周
順位は何と4位w
今回Aクラスは4位迄が入賞圏内です
この直線がずっと続いてくれないかなwww
で
二周目
序盤止まっている方チラホラいましたが
思っていたほどでもないのかな~
っと思っていたら
祭り会場手前から
続々とw
メイン会場は
良く見えないけど
完全に仕上がっているwww
何とか1段目は超えたものの
塞がっていて
無理ゲーwww
停止
J馬さんもコテンパンにやられていましたw
T崎さん(弟)縫ってスルスルと上っていきますね
流石w
その後
追突され転倒w
右の草の中に行ってみたものの
クルリンパで下山w
手を振っている先にいるのは
T崎さん(兄)メット脱いで観戦モードw
気を取り直してリスタート
何とか水切りは超えたものの
コレがナカナカw
イゴリ散らかして
居合わせた方の手を煩わせてしまう始末
有難うございました!
ご指南頂いた通りエア抜いて
笹の中走って何とか祭り会場を脱出
10分以上参加させて頂きましたw
タラレバはアレですが
駄目だったら一旦下って上り直した方が良かったですね
で
下りはもうドン座りでクールダウンですよw
やっと計測地点に戻って時計を見ると
30分丁度w
「マジ死ぬってホントw」
スタッフ爆笑
内藤さん笑い過ぎですwww
もうどうでもいいけど順位は
7位!
大丈夫!傷は深いw
寧ろビリじゃないことに驚きw
3周目
祭り会場は
ヤバそうでしたが無事クリア
タイヤのエア抜いたのが効いたかな?
(戻って測ったら0.2でした)
って言うか最大の敵は路面状況より視界でしたかね
で
3周目は
一つ戻して6位
もう自分の力ではどうにもならんw
4周目
右へ行ったり左へ行ったり
フラフラでどうなるかと思いましたが
後半は笹の中走ってクリア
笹最高w
祭りには不参加
順位は
また一つ上がって
5位!
ちょっと待て
このままもう1周順調に走ればもしやして
っと色めき立った5周目
最後の水切り超えたところで停止転倒orz
A喰さんゴメンナサイゴメンナサイ
スノーマットの残骸まで辿り着いたので
何とかリカバリーできると思ったのですが
左右に進むだけで前に進まないwww
イゴリ散らかして
右側の草でオーバーハングに倒れて絶望していると
遠くに人影が
あなたが神か!?
K田大明神様有難うございますw
で
懲りずに草のラインを上ろうとしたら
我ながら学ばない奴だなorz
しかも右端で転んだもんで
リヤが斜面から落ちそうな位置に・・・
ふと見ると
あなたも神か!?
本日二柱めw
T崎(兄)さん有難うございます!
で
手伝って頂いて何とか起こしたのですが
草が深くてフロントを下に向けられず難儀していると
あなたも神か!?
まさかの三柱w
今まで面識御座いませんでしたが
S田さん有難うございました
何とかフロントを持ち上げて方向転換
を!?
ちょっと
待って
人間が崖にwww
木と草に引っかかって起き上がれないwww
何で広島まで来てチングリ返ってんだろ俺www
T崎さんに
「奥っちゃんwww」
言われながら助けて頂きました
お二方
お手を煩わせて済みませんでしたw
で
もうここまで来ると祭り会場下部なので
素直にメインのチュルチュルラインへ
何とか
抜けて登頂
O倉さん応援お疲れ様です
えーヤラカシマシタともwww
最後に中井さんが絶叫しているのは
ドロドロのまま抱き着いたからですw
って事で結果は9位
助けて頂いた皆様有難うございました
ギリギリポイントは取れたのでヨシとします
周りではY大君が7位でFB初入賞でI坂さんが7位
T中君が10位でJNCC初入賞だったのかな?
って事で怪我はなくレースは終えましたが
やはり慣れないFIMを何とかしないと不味いですね
色々試したいのですが
相変らずの腰痛と仕事が忙しいのと
火曜日の天気が毎週微妙なので全く乗れておらず
このままいくとレースtoレースになりそうです
とりあえずタイヤEN91にでも替えてみようかな~と
タイヤのせいにして精神の浄化を図っておりますw
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0