2016 WEXイースト第三戦 シーサイドバレー糸魚川 90ミニッツ編
- 2016/05/13
- 15:05
例によって結果から
6位でした
周りが速かったです
自分が遅かったとも言いますがw
色々収穫はあったので次に繋がる良い機会になったと
ポジティブに考えております
動画でゴザイマス
で
振り返るワケですが
例によって前日のセクションスクールに参加するために
朝5時出を敢行したら
雨でコンディションが悪いので中止orz
結局スタート地点まで車で行ってオッケーって話だったんで
(糸魚川はピットからコースまで普通に歩くと40分・・・)
例によってチームサイトウ御一行様とご一緒させて頂き
歩いて一周しました
雨はほとんど止んでいて傘は要らない程度
これで中止?と思ったら
スタート直後の登りがいきなりの難所
歩いて登っててもズルズルと滑りまくり
これ乾かなかったらスタート直後に修羅場が・・・
サイドの草の上なら少しはマシかな~ってレベル
セクションスクール中止も納得のコンディションw
走っても良いっていわれてもノーサンキューでしたね
写真イマイチですが
少し登って
クレパスは去年に比べると少し浅くなってる?
去年は下り
今年は登りなんで
若干印象が違うのかもしれないですが
難所って程でもないかなと
90では使いませんが
バンザイヒル
上から見るとオーバーハングで下半分が見えません・・・
でもって激下り
中井さんから聞いた話だと
JNCCが下の水切りだけ埋めてくれと頼んだら
「間違えて全部埋めちゃったw」
って事で斜度はそれなりですが平らなので何とかなるかなと
続いて天空のビビリ
去年崖落ちした屈辱のセクションw
左右のラインには砂利も無くて
今年は下るだけなのでまあ如何様にもって感じです
で林道をウネウネ延々と下って一周
このまま雨が降らなければまずまずのコンディションになるのではと
で
当日
PHOTO BY Dスケ
よーしよしよしw
これだったら路面の心配は無いかと
で整列したワケですが
今回もAクラスと同時スタート
左隣が平○さん
右隣が今○さん
いつもやられっ放しのフリーライドのお二人に挟まれて
とりあえずコバンザメ的について行こうかとw
チームサイトウの山○さんや草○さんにも声をかけて頂きました
「コック大丈夫?w」
「ここはガス欠じゃなくて崖落ちに注意ですねw」
的なスタート前のお約束があり
スタート!
ホールショットは平○さん
速えーw
自分は四番手か五番手辺り
一瞬クラッチミート遅れ
&
おニューブーツ投入でシフトミス
と
若干まごついた割りにまずまずでしたかね
で
コースに入ったワケですが
豪快に開ける人達の後ろなモンで
飛び石ハンパなかったですねw
特にコレ!
アイスラッガー?
あっっっっっっっっぶねーwwwwww
デカ過ぎwww
危うくGoPro木っ端でしたね・・・
当たらなかったから笑ってられるんですけど
メットに直撃したらやばかったですね・・・
どうやら一部当たってたっぽかったです
あっぶねーw
他にも動画に映るくらいの大きさの石がバンバン飛んできましたw
で一台抜いたものの
今○さんに抜かれ
まあまあ順調に走ってクレパス
コンディションも良かったんでワケなかったですね
予定通りコーション看板の右側最短距離を走りました
後半スタックしてる車両を避けて
溝の深い真ん中も走りましたが
コッチの方が渡った先が平らで速かったかもしれないですね
で稜線の直線を気持ちよく走って
再びカチ開けの登り
ここで一台抜いて3位クラス2位
激下りで速攻抜かれw
下りきった水切りに変な角度で入って危なかったです
また登りで抜いて
天空のビビリ
下りで抜かれ
この辺りになると本人も気が付き始めました
下りが致命的に遅いorz
その先の林道の下りは恥ずかしいくらい遅いですね・・・
何やってんだって?
全然曲がらなかったんですorz
リヤが跳ねまくってちっともサスが縮んでくれないんですよ
前にもちょっと書きましたが
マニュアルによると
こんな感じで
実際量るとノーマルスプリングで丁度良い位だったんですが
(真ん中の51Nがノーマルです)
もともと少々硬めな様で
装備抜きの人間単体でこの表に当てはめると丁度良くて
体重65キロ位の人でもソフトスプリング入れる方が多い
(装備で約10キロ)
とは聞いていたのですが
シーズンに入って体重が3キロ程落ちたもんで尚更だったのかなと
(現在65キロ程)
難所と言えば大体登りでトラクションがかかるんで
あまり気になってなかったんですよね
今一度装備一式を装着してサグ出しですね
って言い訳しておきますw
それでも一周目は何とか粘ってそのままクラス3位
粘ってと言うか周りが下見してなかったんでどうにかなったと
言った方が正確ですかねorz
で
やっと直線番長のターンなワケですが
短い・・・
下りの林道は延々と続く気がしますが
登りは一瞬で終わる気が
ちなみに計ってみると
登り始めのココから
クレパスを渡ったトコまで
1:30程
下りでそのクレパスのすぐ脇を走る
天空のビビリの下のココから
ほぼ下り切ったココまで
3:00程
2倍・・・
登りで大したアドバンテージを得られないまま
苦手な長い下りの繰り返し
不味い流れが断ち切れないままレースを消化していきます
うーんこの
で
恒例の吉野組同士討ちシリーズですが
今回はコンディションも良く
コースが長くて一周10分近くあったので
Dスケに順調に走られて?
ラップするに至りませんでしたw
ベストラップはDスケの方が速かったりしましたorz
そんなこんなで
大したネタが無いなと思ってたら
見かねた?山○草○コンビがネタ作りしてくれましたw
最初は普通に手を上げて応援してくれていたのですが
(キャプチャーでは下がってますが気にしない方向でw)
!!!
コースサイドで
コマ!?ネチ!?だと!?
速攻コマネチ返ししました
かなり受けてましたwww
次の周もツインコマネチ
一糸乱れぬ美しいシンクロがタダ者じゃ無いと思ったら
次の周
まさ
かの
結合wwwwww
アッー!
二人共満面の笑みwwwwww
やっぱりそう言う関係だったのかwwwwww
いつも応援有難うゴザイマス
笑い過ぎて腹痛かったですwww
モザイクを所望されたので入れてみましたが
顔にモザイク入れると心霊写真か犯罪者みたいでアレですねw
結合部分にはしっかりかけときましたよwww
あと
たまたまピットで車を隣に止めたら
Dスケの知り合いだったw
藤〇さん
動画上げてらっしゃったんですね
勝手にチャンネル登録させて頂きました
また宜しくお願いします
あとはウェビックの
唐〇さんと
登〇さんお疲れ様でした!
登〇さん抜いた直後に
シケインでスリップダウンして超恥ずかしかったです
お騒がせしてスミマセンでした
俺は馬鹿なのかw
ってなもんで6位でゴール
トップは平○さん今○さんも3位流石です
天気が良くて暑くも寒くもなく
内容はともかくレース自体は非常に楽しかったです
- テーマ:モータースポーツ
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:WEX・JNCC
- CM:0