新・谷田部エンジョイスポーツランド
- 2018/03/15
- 19:01

突然ですが乗り換えました!嘘ですwww今○さんの車両です一緒に谷田部を借り切って練習しに行ったので(平日だったので二人しか居なかっただけとも言う)写真撮ってネタにさせて頂きました今○さんはその昔ガルルの編集もしてらっしゃったそうで松浦さんとは旧知の仲松浦さん「あら?二人は知り合いだったの?」自分「レースでご一緒させて頂いております」松浦さん「おー金持ってんな~w」今○さん「ドモドモ」的な話で昔話に花が咲...
谷田部エンジョイスポーツランドの新しいコース
- 2017/09/12
- 19:56

行って参りましたご存知の方も多いかと思いますが前のコースから近くて谷田部IC降りて買い出しに使ってたセブンまでは同じで谷田部IC方面からセブンを左に曲がってその先500m位を右(黄色い通学路に付き注意のトコです)1キロ程道なりで分かれ道を右その先200m位で右側に鳥居が見えたらその先を左1キロ位道なりに進むと右側に大きな倉庫?が見えたら右折して到着入り口はパイロンが置いてあるので分かり易いかとナビ任せにすると地...
谷田部が・・・
- 2017/04/20
- 00:30

どうやら本当に閉鎖の模様谷田部育ちだけに残念無念これからどうしましょっと思って走っていたら激しく転倒しまして直角に左に曲がって小さいギャップを飛ぶトコがあるのですが飛んだと思ったらリヤをギャップに引っかけてしまい激しくカチ上がり人間が前のめりに投げ出されそうになりながらハンドルとシェラウドに左足を挟みつつ左に激しく転倒肋骨と肩を地面に強打暫く息ができないは足が抜けないは大変でした痛い痛い騒ぎながら...
谷田部エンジョイスポーツランド
- 2017/03/19
- 00:15

12日勝沼に下見に行こうかと思ったらクロスカップでしたwって事で久しぶりの谷田部でゴザイマシタコンディション良くて楽しかったですDスケは谷田部5ヶ月ぶり?戸田様例によって写真パクらせて頂きました(伏せすぎじゃね?)って言うか明けましてオメデトウゴザイマスか?サンクスギビング以来初めて会った?んじゃなかろうかと実家の年中行事がやたら多い様です面倒くさい家系だなwしかし久しぶりにしてはまあまあ乗れてる感じ...
YZ125 in 谷田部エンジョイスポーツランド
- 2016/10/26
- 00:10

XR250Rが意外と反響多くてビックリな今日この頃このまま売れてしまったら次何乗るか考えてるアホな自分が悲しいですw(まあ乗っても無いワケですが)そんな話はさて置きYZ125で谷田部でゴザイマスガイア以降は天気が微妙で乗ってはいるのですが前日雨でチュルチュル系連発&シェルコのソフトスプリングネタだったりとマシンの仕上がりは良いと思うのですが何か人間的に乗れてるんだか乗れてないんだかもしかして遅くな...
@谷田部
- 2016/03/06
- 14:41

オフシーズンでネタが無いうえに天気がアレだったんでなかなか谷田部に練習も行けずシーズン前なのに大丈夫か?って感じの今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか谷田部に行ったのも1か月ぶりでしてその間にコースが少々変更された様なので動画撮ってみました13日に久しぶりに会長とコースでお会いできる予定でしたがよく考えたらWEXの下見で勝沼にも行かねばって話になったので勝沼に行くかなと思っていたのですが未だ雪が...
@谷田部
- 2015/08/13
- 02:16

先々週も一人で来てたんですが写真撮るのも忘れて黙々と走ってしまいネタ不足で記事にできませんでしたで今週はDスケと一緒に行って参りました先々週に比べれば風がありましたがここのところ真夏日続きだったんで堪えました大したネタが無いワケですが爺ヶ岳でお漏らししたDスケのハスクを修理して今回初実走だったんでまたお漏らしでもしてネタ作ってくれないかなwなどと期待していたのですが全く問題無・・・何かパワーが無い...
三度@谷田部
- 2015/06/17
- 01:00

って事で三度ムースのエイジングでございます朝自宅付近や都内は普通に小雨が降っていてどうなるかと思いましたが雨雲レーダー通り常磐道に乗ったら全く降っていませんでしたコースも朝の早い時間にサッと降ったらしく軽く散水した後みたいなコンディションで午前中は少々濡れてる感がありましたが午後からはギリギリ埃が立たない程度のベストコンディションでございました今回は季節が季節になってきたのでニードルのクリップの段...
@谷田部
- 2015/06/02
- 21:17

5月は第5日曜日があったので再び谷田部でございます今週も直前まで微妙な天気予報でしたが所謂スカッ晴れでク〇暑かったですw今回はムースのエイジングを兼ねてシェルコで参りました今回で二回目のエイジングなので組み付けは随分楽になりました新品入れるときのコレ本当に入るの?って程ではなくなりましたが指で押した感じはまだ0.8~1キロくらいの感じフロントはもうボチボチ実戦投入できるかなって具合ですがリヤはもう...
@谷田部
- 2015/03/25
- 00:53

って事で一ヶ月ぶりの谷田部天気も良く暖かくて最高だったのですが(良く見るとヤマハの2ストに囲まれてますなw)レースに向けてムースの準備をしておりましてご存知の通り新品は硬すぎて使い物にならないので穴とか開けたり切り込みいれていきなりヤレを出される方もいらっしゃる様ですが自分はそんな度胸ないのでw何度か使ってヤレが出て軟らかくなるのを待ちます(個人的にエイジングと言っております)そんなこんなで本日新品の...